食べ物一覧

珈琲館苑〜喫茶わのわ2号店【ランチ】〜横倉山自然の森博物館【見学】

珈琲館苑でランチの予定だったが満員。日高村のわのわで、日替わりランチ。食事を終え、車で横倉山自然の森博物館にやってきた。安藤忠雄の設計の建物だけに、無駄にアプローチが長い(苦笑)明日から夏休みに入るので、自由研究に良さそうだ。

記事を読む

ミルクランドファーム/大分県九重町【アイスクリーム】高原牧場で育った牛から捕れた絞りたて牛乳を使用したジェラート店

ミルクランドファームは、大分県玖珠郡九重町田野にある農場だ。製造直売のアイスクリームが人気になっている。俺はアイスクリームのミルク、おばあはミルクとラムレーズン。アイスクリームを食べていると、猫がやってきた。いつも客からアイスクリームをもらっているのだろう(笑

記事を読む

olmo coppia/熊本県阿蘇市【ランチ】オシャレな空間でオシャレなイタリアン

olmo coppiaは、熊本県阿蘇市蔵原にあるレストランだ。店内はウッディーなオシャレな空間。古民家をリノベーションしているようだ。おばあは、畑の野菜ワンプレートを注文。俺は肥後牛の薬膳カレーセット。

記事を読む

だいこんや/熊本県高森町【ランチ】築140年余りの古民家で牛丼とだんご汁定食

だいこんやは、熊本県阿蘇郡高森町高森(にある古民家レストランだ。築140年余りの古民家で営業している。俺は牛丼。おばあはだんご汁定食。思ったよりボリュームがある。

記事を読む

中土佐町立美術館〜久礼八幡宮〜純平タワー〜海岸〜魚貴【ランチ】

ホテル松葉川温泉をチェックアウトし、四万十町中央ICから高知自動車道に乗り中土佐ICで下りる。中土佐町立美術館にやってきた。谷岡久の特別展を鑑賞した。久礼八幡宮に参拝し、厄ぬけ石にチャレンジする。純平タワーで休憩し、須崎市の魚貴で日替わりランチ。

記事を読む

燕趙園/鳥取県湯梨浜町【道の駅】はわい温泉【ドライブ】〜日本最大の中国庭園をウォーキング

道の駅燕趙園は、鳥取県東伯郡湯梨浜町引地にある道の駅だ。中国の皇家園林をテーマとするテーマパーク燕趙園の中にある。日本最大の中国庭園とされる。はわい温泉を通過し、燕趙園にやってきた。道の駅で、お土産を物色する。公園を歩いてレストランでバイキング。燕趙園ではコスプレの撮影をしていた。中国雑技団によるショーを見た。

記事を読む

アウトドアーズ・コンパス/愛媛県松山市【ショッピング】〜ヒマラヤスポーツ松山店〜焼肉きんぐ松山久米店【ランチ】

アウトドアーズ・コンパス、ヒマラヤスポーツ松山店で買い物をして、焼肉きんぐ松山久米店でランチ。宿泊していた湯快リゾート道後彩朝楽でもらった県民割りクーポンで、食べ放題コースを頼んだ。さらに60歳以上は300円引きでラッキー。

記事を読む

道の駅萩しーまーと/山口県萩市【ランチ】漁港直結で新鮮な刺身を食べる

道の駅萩しーまーとは、山口県萩市椿東前小畑にある道の駅だ。鯛のアラが200円など鮮魚の品揃えが凄い。入口近くの、海鮮レストラン来萩でランチ。俺は刺身定食。500円の追加で、生ウニをトッピングしてみた。おばあはミニ海鮮丼。プリプリ。だが薄い。

記事を読む

たも屋春野店/高知市春野町【ランチ】〜加茂川親水公園/土佐市高岡町【あじさいウォーキング】

たも屋春野店でかき揚げとザルうどんの中。おばあはぶっかけうどんの小とちくわ天でランチ。食事を終え、車で加茂川親水公園にやってきた。ここはアジサイの名所で、毎年来ている。水路沿いに約1km、1,500株の紫陽花が植えられている。20種類ほどのアジサイが植えられているそうだ。

記事を読む

元禄うどん/大分県宇佐市【ランチ】ざるうどんと親子丼のセットが680円とお手頃価格のうどん店

元禄うどんは、大分県宇佐市辛島にあるうどん店だ。長者原〜湯布院〜陸上自衛隊日出生台演習場〜宇佐市街とドライブ。元禄うどんにやってきた。おばあは釜揚げうどん。たれが甘口。九州の醤油は甘口が多いから。俺はざるうどんと玉子丼のセット。

記事を読む