十二湖/青森県深浦町【世界遺産】ビジターセンター〜駐車場〜鶏頭場の池〜青池〜沸壺の池〜落口の池〜キョロロ
十二湖は、青森県西津軽郡深浦町にある湖だ。実際には33の湖沼群の総称で、世界遺産の白神山地西部に位置する。十二湖ビジターセンターでルートを確認。十二湖駐車場にやってきた。鶏頭場の池〜青池〜沸壺の池〜落口の池と歩いた。キョロロという物産館で腹ごしらえ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
十二湖は、青森県西津軽郡深浦町にある湖だ。実際には33の湖沼群の総称で、世界遺産の白神山地西部に位置する。十二湖ビジターセンターでルートを確認。十二湖駐車場にやってきた。鶏頭場の池〜青池〜沸壺の池〜落口の池と歩いた。キョロロという物産館で腹ごしらえ。
ゴジラ岩は秋田県男鹿市船川港小浜下台の潮瀬崎にある岩だ。形がゴジラに似ていると、フォトスポットとして人気がある。門前駐車場の巨大ナマハゲ見て、潮瀬崎のゴジラ岩に向かう。帆掛島が見え、とてもきれいな場所だ。塩瀬埼灯台まで歩き、ゴジラ岩に登る。
入道崎は、秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦にある岬だ。日本の夕陽百選、入道埼灯台は「日本の灯台50選」に選ばれている。なまはげラインを走り入道崎駐車場に到着。鹿落とし〜入道埼灯台〜男鹿遊覧透視船の乗り場〜北緯40度モニュメントまで歩いた。
寒風山は、秋田県男鹿市男鹿中滝川寒風山横通にある火山だ。標高は355mで、アメリカのグランドキャニオン、ノルウェーのフィヨルドとともに世界三景の一つとして数えられている。山頂には回転展望台があり、13分で一周するそうだ。
山居倉庫は、山形県酒田市山居町にある米穀倉庫だ。NHK朝の連続テレビ小説「おしん」のロケ地として知られ、国の史跡に指定されている。酒田は最上川の水運が発達し、北前船の交易で発展した。ここで酒田ラーメンでランチ。人気の欅並木を歩いた。
笹川流れは、新潟県村上市笹川にある海岸だ。国の名勝および天然記念物、日本百景にも選定された新潟県下有数の海岸景勝地となっている。トンネルの手前に駐車場があって、10台ほど停められそうだ。すぐ先に洞門があって、眼鏡岩と呼ばれていて、そこまで歩いてきた。
弁天神社は、佐賀県唐津市呼子町加部島にある神社だ。呼子大橋(よぶこおおはし)の下にある弁天島に鎮座する。正式には厳島神社という。祭神は市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命。「弁天島遊歩道」が整備されている。佐賀県の天然記念物「弁天島の呼子岩脈群」として保存されている。
波戸岬は、佐賀県唐津市鎮西町の東松浦半島最北端にある岬だ。玄界灘に面し、玄海国定公園の一部となっている。この近くには1592年に豊臣秀吉が築城した名護屋城跡がある。遊歩道が整備されていて、周回できる。海中展望塔〜ハート型のモニュメント〜岬神社〜灯台と歩いた。トルハルバンの像で記念撮影。
浜野浦棚田は、佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦にある田んぼだ。棚田が広がる風景から、恋人の聖地に認定されている。鷹島肥前大橋展望広場に立ち寄ってから、浜野浦棚田展望台にやってきた。面積11 5haの中に、大小283枚の田んぼが連なっている。1999年に、農林水産省主催の「日本の棚田百選」に選ばれた。
祐徳稲荷神社の奥の院から下りていく。日本三大稲荷神社の一つとされる。樹齢100年のキンモクセイ。神橋はとてつもなく広い。花園に入ってみた。鹿島明神社が鎮座する。まだ5月だが、アジサイが咲き始めていた。意外と登る(汗;)