高知県一覧

長谷渓谷 ⇒ 滝を見ながらシャワークライミングも体験できる(らしい)

長谷渓谷とは 長谷渓谷(ながたにけいこく)は、高知県高岡郡佐川町にある渓谷だ。 長谷渓谷 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット...

記事を読む

禅師峰寺 ⇒ 太平洋に臨む絶景の寺(第32番札所)

禅師峰寺とは 八葉山求聞持院禅師峰寺(ぜんじぶじ)は、高知県南国市にある真言宗豊山派の寺だ。 第32番札所で、本尊は十一面観世音菩薩だ。...

記事を読む

武市半平太の旧宅 ⇒ 偉大な志士の墓に参る

武市半平太とは 武市半平太(たけちはんぺいた)は、幕末の志士だ。 土佐勤王党を作り、尊皇攘夷を唱えたことで知られる。 武市瑞山(たけち...

記事を読む

青龍寺 ⇒ 桜に包まれた寺から海の見える奥の院へ(第36番札所)

青龍寺とは 独鈷山伊舎那院青龍寺(しょうりゅうじ)は、高知県土佐市にある真言宗豊山派の寺だ。 第36番札所で、本尊は波切不動明王だ。 ...

記事を読む

琴弾八幡宮 ⇒ 長い石段を登ると静謐な空間が

琴弾八幡宮とは 琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、 高知県土佐市にある神社だ。 JAとさし(土佐市農業協同組合) -土佐百景-参...

記事を読む

大日寺 ⇒ 爪彫薬師に名水が湧く(第28番札所)

大日寺とは 法界山高照院大日寺(だいにちじ)は、高知県香南市にある真言宗智山派の寺だ。 第28番札所で、本尊は大日如来。 四国八十...

記事を読む

鉢巻山 ⇒ 多数の神社が鎮座する里山散歩コース

鉢巻山とは 鉢巻山(はちまきやま)は、高知県吾川郡いの町にある里山だ。 山頂に立つNTTドコモの電波塔が目印だ。 また山頂直下にペット...

記事を読む

八代の舞台 ⇒ さらに宗安寺、朝倉神社を巡る

八代の舞台とは 八代の舞台(やしろのぶたい)は、高知県吾川郡いの町にある八代八幡宮の境内にある芝居小屋だ。 現在でも11月5日に地元の青...

記事を読む

波介山中畝公園コース ⇒ 冠雪の石鎚山を望む

波介山とは 波介山(はげやま)は高知県土佐市にある里山だ。 近くなので、よく登っている。 今回は前回とは違い、中畝公園(なかうねこ...

記事を読む

琴平山 ⇒ 街並みを見下ろして急な石段を上がる

琴平山とは 琴平山(ことひらさん)は高知県吾川郡いの町にある山だ。 里山で、高知自動車道の伊野インターチェンジの横にある。 国道33号...

記事を読む