散策一覧

【MSCベリッシマ】高知新港入港!世界最大級の豪華客船を見に行ってきた【旅行VLOG】全長315.3m、全幅43m、高さ65m。15階建てのマンションに相当する巨艦に3,700人の乗客が並んで圧巻

高知新港にイタリア船籍のMSCベリッシマが入港した。17万トンで3,700人乗っているそうだ。世界最大級の豪華客船、5つのプール、スパ、ジム、カジノ、シアター、20のラウンジがあり、ソフトドリンクや9ドル以下のアルコールは飲み放題。観光に出かけていた乗客が戻ってきて大行列になっていた

記事を読む

【驚愕の体験】井倉洞/岡山県新見市【鍾乳洞】全長1,200m、高低差90mの鍾乳洞内には地軸の滝など見所がたくさん【旅行VLOG】景勝地として知られる井倉峡には高さ70mの井倉の滝も見られる

岡山県新見市にある井倉洞は、風光明媚な景勝地。全長1,200m、高低差90mの鍾乳洞内には地軸の滝など見所がたくさん。蒸気機関車の展示や、縁結びで人気の阿里佐の宮もある。

記事を読む

【絶景スポット】岡山県新見市/羅生門の驚きと感動【石灰岩の天然橋】国の天然記念物、日本の地質百選にも選定されている景勝地【旅行VLOG】ドリーネとそこにできた巨大な石灰岩の天然橋とカルストトンネル

岡山県新見市草間にある羅生門は、石灰岩の天然橋やカルストトンネルで構成され、美しい景色が見える絶景スポットです。国の天然記念物、日本の地質百選にも選定されています。

記事を読む

映画「八つ墓村」のロケ地で知られる満奇洞【鍾乳洞/岡山県新見市】を歩いて完全レポート!ライトアップされた恋人の聖地は幻想的!岡山県指定天然記念物、岡山県高梁川上流県立自然公園特別地域【旅行VLOG】

岡山県新見市の満奇洞は、総延長450m、最大幅25mの美しい鍾乳洞。映画「八つ墓村」のロケ地として知られ、恋人の聖地でもある幻想的な風景がお勧め。イオンカードを使うと割引が受けられる特典もある。

記事を読む

【岡山県観光】国の名勝「豪渓」は日本五大名峡の一つ/岡山県総社市【旅行VLOG】紅葉の名所として名高く、桜も美しい。高さ330mの岩峰に刻まれた「天柱」は必見!

岡山県総社市にある国の名勝「豪渓」は、美しい渓流や豪渓寺が魅力。自然散策やパワースポットとしても人気。桜が美しく、秋には紅葉狩りも楽しめる。また、日本五大名峡の一つにも選ばれている。高さ330mの岩峰に刻まれた「天柱」は必見。

記事を読む

仁淀ブルーを歩く。日本一の清流仁淀川/高知県仁淀川町【4.5kmウォーキング】信じられないほどの透明度を誇る水質は、保育園の天然プールが実現するほど。必見のポイントを紹介します【旅行VLOG】

池川439交流館からふれあい橋を渡り、本流の土居川と支流の安居川の分岐点にある天然のプールへ。安の河原は史跡や種田山頭火の句碑がある。池川神社は土佐最古の神楽で有名。バラ園を見た後、池川茶園の前を通り、伊氣神社、宮崎キャンプ場、ふれあい公園キャンプ場を歩いた。

記事を読む

【無料バラ園】美しさに癒される散策/高知県仁淀川町【旅行VLOG】250種類のバラなど美しい花が咲き乱れる集落をウォーキング。池川茶で有名な地区もこの時ばかりはバラの香りで満たされる

高知県仁淀川町竹ノ谷にある池川バラ園は、住民が育てた薔薇を一般開放しており、無料で入場できる。池川茶で有名な一帯もこの時期は薔薇の香りに満たされる。250種類、400株のバラが咲いており、100円コーヒーサービスもある。

記事を読む

歴史的建造物の美しさの秘密【まちかど郷土館/岡山県総社市】古き良き時代への旅:総社の商店街通り〜総社市役所〜市民会館〜文化センター〜郵便局〜東総社駅【旅行VLOG】

備中国總社宮〜総社市まちかど郷土館〜旧堀和平邸〜頼山陽来遊の元戎屋跡〜田町小公園〜総社市役所〜市民会館〜文化センター〜郵便局〜東総社駅までウォーキング。レトロな街並みをたっぷり楽しんだ。

記事を読む

清音駅周辺散策!金田一耕助が初登場した場所を巡る/岡山県総社市【ウォーキング】本陣殺人事件の舞台となった清音村を高梁川まで歩いてきた【旅行VLOG】

そうじゃお試し住宅から踏切を渡り、清音地区を歩いた。公民館〜郵便局〜幼稚園〜コンビニまで歩いてきた。高梁川に近い清音駅は『本陣殺人事件』で金田一耕助が初登場した場所だ。駅には『本陣殺人事件』ウォーキングマップが掲示されていた。

記事を読む

酒津の桜名所!韶法山済興寺の本尊阿弥陀如来は恵心僧都作といわれる秘仏 | 岡山県倉敷市の酒津公園を歩く【旅行VLOG】

韶法山済興寺は、岡山県倉敷市酒津にある寺だ。本尊は阿弥陀如来。三宅商店でランチを済ませ、酒津公園を歩いた。岡山県内では桜の名所として知られている。済興寺は古くから酒津の人々の信仰を集めてきたという。本尊は阿弥陀如来。恵心僧都作といわれる秘仏だそうだ。

記事を読む