蒜山⇒高原らしい縦走路で上蒜山から中蒜山へ絶景の稜線歩き

蒜山

蒜山とは

蒜山(ひるぜん)は岡山県真庭市(まにわし)の日本二百名山だ。

標高は最高峰の上蒜山でも1,202mと、さして高くはない。

それでも高原から眺める蒜山三座は、その美しさに魅了される。


前日

前日は道の駅奥大山で車中泊していた。

道の駅奥大山⇒最新のトイレが気持ちいい。インターチェンジのすぐ近くで便利な道の駅。
道の駅奥大山は鳥取県日野郡江府町にある道の駅だ。 農家の朝どれ野菜をはじめ、大山の恵みでもある季節の山菜がずらりと並ぶほか、ご...

中途半端な場所の気がしたが、大山登山の後で手近な場所で泊まりたかった。

実際に道の駅奥大山はコンビニこそ少し遠かったが、ちょうどいい場所だった。

登山口

早朝に道の駅を出発、蒜山を目指す。

少し変なルートで、道がわかりにくい。

ナビがなければ、着いていなかっただろう(^^;)

それでも高原らしい風景を楽しみながらのドライブとなった。

6:30上蒜山登山口駐車場に到着。

かなり広い駐車場だ。

少し遅れてやってきた車は、なんと盛岡ナンバーだった。

随分遠くからやってきたものだ。

一人で運転してきていたので、少し話をしてみた。

奥さんと二人で旅行してきて、登山は一人だけで奥さんはホテルで待機しているそうだ。

奥さんは登山の趣味はないからね、と笑っていた。

登山開始

駐車場を出発。

まず、道路を少し戻る。

その後、6:40登山道に入る。

坂道を登っていく。

牧場に出た。

牧場を横切っていく。

登山道の看板。

上蒜山から下蒜山まで縦走できるコースが整備されている。
ここから本格的な登山道になる。

かなり傾斜が急で、いきなり息が上がる。
二合目に到着する頃には、もう疲労困憊(汗;)

美しい眺めに、少し癒される。

まだ三合目。

稜線へ

稜線に出た。

ようやく半分。

ひたすら登り続ける。

八合目の標識が見えた頃には、それっぽくなってきた。

前日登った大山も見えてきた。

カタクリの花が満開で美しい。

山頂到着

8:40上蒜山の山頂に到着。

と思ったが、なんだかおかしい。

三角点はもっと奥のようだ。
あまり人が行かないらしく、登山道は笹漕ぎしながら。

三角点に到着。

他に看板など何もなく、素っ気ない。

こちらは景色はいい。

中蒜山を目指す

上蒜山をあとにして、次の目標の中蒜山に向かう。

今まであまり景色を楽しめなかったが、このルートは非常に美しい景色を見ながら歩ける。

高原らしい笹原が続く。

中蒜山に到着

登山道の山頂への分岐に到着。

避難小屋があった。

古いが、中は比較的きれいに整備されている。

十分に泊まれそうだ。

10:20山頂に到着。

蒜山の街が一望できる。

この日の昼食はカップラーメンだ。

下山開始

1時間ほど山頂でゆっくりして、先に進む。

当初は下蒜山まで縦走するつもりだったが、お天気が下り坂ということでここから下山することにした。

この登山道が、かなりの急斜面。

けっこう足にきた。

ようやく半分。

下山にこんなに苦労するとは思わなかった。

塩釜冷泉の標識。

あと少しだ。

塩釜冷泉で、喉を潤した。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/10846/

感想

思ったより蒜山の縦走は大変。
三座縦走は、かなり気合いが要りそうだ。

上蒜山は最高峰ではあるが景色は楽しめないので、中蒜山まで縦走するべきだろう。
上蒜山から中蒜山への道は、気持ちいい。

合計距離: 14346 m
最高点の標高: 1203 m
最低点の標高: 496 m
累積標高(上り): 1004 m
累積標高(下り): -1005 m
総所要時間: 07:13:26
Download file: 20170512_真庭市蒜山湯船.gpx