熊襲の穴/鹿児島県霧島市【洞窟】日本武尊伝説にある熊襲征伐の場所に入る

熊襲の穴

熊襲の穴とは

2021年11月14日、この日は鹿児島神宮に参拝した。

鹿児島神宮/鹿児島県霧島市【大隅国一宮】中国料理なすの華【ランチ】
鹿児島神宮は、鹿児島県霧島市隼人町内にある神社だ。大隅国一宮で、祭神は天津日高彦火火出見尊、豊玉比売命。中国料理なすの華でランチを済ませて鹿児島神宮にやってきた。正八幡宮、国分正八幡、大隅正八幡とも称し、全国にある正八幡の本宮になっている。

そこから車で、熊襲の穴(くまそのあな)にやってきた。

合計距離: 8479 m
最高点の標高: 55 m
最低点の標高: 6 m
累積標高(上り): 72 m
累積標高(下り): -33 m
総所要時間: 00:20:12
Download file: 20211114_霧島市移動1.gpx

熊襲の穴(くまそのあな)は、鹿児島県霧島市隼人町嘉例川(かごしまけんきりしましはやとちょうかれいがわ)にある洞窟だ。

熊襲(くまそ)族の首領の川上梟帥(カワカミタケル)が住んでいたところで、女装した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に殺されたと伝えられている。

鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4381−1
0995-64-0895

熊襲の穴/鹿児島県霧島市【洞窟】日本武尊伝説にある熊襲征伐の場所に入る【旅行VLOG/4K】隼人町,嘉例川,洞窟,熊襲,川上梟帥,日本武尊,駐車場,国道223号線,熊襲隼人,萩原貞行

駐車場は広いが、国道223号線から入りにくいので要注意。駐車場は広いが 国道223号線から入りにくいので要注意

上り

駐車場から案内看板に従って斜面を登っていく。駐車場から案内看板に従って斜面を登っていく

210mだというが、結構大変なので覚悟して行くこと(苦笑)
210mだというが 結構大変なので覚悟して行くこと 苦笑

特に最後の階段は、ビックラポン。特に最後の階段は ビックラポン

ようやく到着。ようやく到着

熊襲隼人(くまそはやと)と呼ばれる部族が住んでいた。

洞窟入口にあるスイッチを自分で操作して、照明をつける必要がある。洞窟入口にあるスイッチを自分で操作して 照明をつける必要がある

洞窟

洞窟入口は、とても低い。洞窟入口は とても低い

由緒書き。由緒書き

奥行き22mという、巨大な洞窟だ。

入口は腰を屈めて入るほど低い。入口は腰を屈めて入るほど低い

さっそく頭をぶつけた(汗;)

内部は広く、ポップアートが描かれている。内部は広く ポップアートが描かれている

萩原貞行氏の作品だという。
萩原貞行氏の作品だという

熊襲の穴 | 観光スポット | 【公式】鹿児島県観光サイト かごしまの旅妙見温泉の西側を200mほど登った山腹にある熊襲の穴。古代の南九州にはクマソと呼ばれる人々が住んでいました。クマソは熊のように猛々しく、勇ましい人々であったといわれ、古事記では「熊曽」、日本書紀では「熊襲」と書かれています。熊襲の穴はクマソ族の首領・川上梟帥(カワカミタケル)が住んでいたところで、女装した日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に殺されたと伝えられています。入口は狭いものの中は広く、奥行き22m、幅10m、高さ6mの広さがあります。芸術家・萩原貞行氏のモダンアートが描かれており、神秘的な雰囲気が漂っています。入口には、芸術家・竹道久氏政策の作品「神々の想い」があります。

熊襲の穴 | 観光スポット | 【公式】鹿児島県観光サイト かごしまの旅 から引用

奥行き22m、幅10m、高さ6mの広さがある。
奥行き22m 幅10m 高さ6mの広さがある

川上梟帥(カワカミタケル)兄弟を殺した日本武尊は、川上梟帥から「タケル」の名をもらったという。

日本書紀よりさらに1200年前からあるという。

帰りの下りも、やはり大変。帰りの下りも やはり大変

車で先に進んだ。

和気神社/鹿児島県霧島市〜犬飼滝【ウォーキング】坂本龍馬が日本初の新婚旅行で訪れた場所
和気神社は、鹿児島県霧島市牧園町宿窪田にある神社だ。祭神は、和気清麻呂公命で勤皇の忠臣と見なされている。日本一の絵馬がある。白いイノシシが飼われている。坂本龍馬が日本で最初の新婚旅行で来た。参拝を終え、犬飼滝まで歩いた。
合計距離: 1016 m
最高点の標高: 119 m
最低点の標高: 53 m
累積標高(上り): 122 m
累積標高(下り): -106 m
総所要時間: 00:22:51
Download file: 20211114_霧島市熊襲穴.gpx