サンロード吉備路とは
国民宿舎サンロード吉備路(きびじ)は、岡山県総社市三須(おかやまけんそうじゃしみす)にあるホテルだ。
温泉があり、立ち寄り湯としても利用できる。
お肌つるつるすべすべになる大人気の吉備路温泉です。和風大浴場と洋風大浴場の2種類あり、毎日、男性用・女性用が入替ります。各大浴場には露天風呂・サウナ・水風呂を完備しています。含硫黄一弱放射能温泉と泉質も素晴らしいので、宿泊だけでなく日帰り温泉でもご利用くださいませ。
駐車場
2021年3月8日、この日は渋川海岸を散歩した。
そこから車で、サンロード吉備路にやってきた。

駐車場はとても広い。
到着してすぐ、近くの備中国分寺に参拝してきた。
サンロード吉備路に戻って建物に行くと、観光案内センターがあった。
サン直広場という産直市もある。
きびじつるの里
そこを抜けて、丹頂鶴の保護施設「きびじつるの里」に向かう。

入場は無料だ。

岡山県総社市にある、特別天然記
念物タンチョウの保護と繁殖を目的
とした施設です。
国民宿舎サンロード吉備路に隣接し
ています。(見学・入場は無料です)
きびじつるの里 から引用
ここは以前にも来ているのだがすっかり忘れていて(汗;)園内に入ってようやく少し思い出した。

丹頂鶴は、国の特別天然記念物だ。
ゲージの中と外にいる。

こういうのを撮影すると2倍ズームしかないDJI Pocket2は不利だ。
「学びの家」という研修棟に入ってみた。

丹頂鶴は体長150cmもあるそうだ。
館内
サンロード吉備路の館内へ。

広いロビーは天井が高く、開放感たっぷり。

館内にコンビニがあるので、便利だ。

部屋
今回は3階の部屋に泊まった。

和室。

部屋の鍵が2つあるので、大浴場に行くのに便利だ。
窓からの景色は、こんな感じ。

冷蔵庫。

金庫、湯沸かし、テレビ。

トイレは温水便座。

温泉
大浴場でゆっくり温泉を楽しんだ。
部屋に戻って、ビールタイム。

夕食
夕食会場に移動。

ケーキバイキングだ。

この日のメニューはこんな感じ。

まずはビール。

お造り。

せいろ蒸し。

鬼ノ城(きのじょう)という地元の日本酒も頼んでみた。

釜飯。

茶碗蒸しを忘れていた(汗;)

朝食
朝食も同じ場所でいただく。

ソーセージもあるなど、和洋折衷メニューだ。

食事を終え、先に進んだ。

お肌つるつるすべすべになる大人気の吉備路温泉です。和風大浴場と洋風大浴場の2種類あり、毎日、男性用・女性用が入替ります。各大浴場には露天風呂・サウナ・水風呂を完備しています。含硫黄一弱放射能温泉と泉質も素晴らしいので、宿泊だけでなく日帰り温泉でもご利用くださいませ。
岡山県総社市にある、特別天然記