道の駅パーク七里御浜とは
道の駅パーク七里御浜(みちのえきパークしちりみはま)は、三重県南牟婁郡御浜町阿田和(みえけんみなみむろぐんみはまちょうあたわ)にある道の駅だ。
1988年に開業し、1994年に道の駅に登録された。
熊野古道・熊野三山へのキーステーション「道の駅 パーク七里御浜」は、世界遺産「熊野古道」浜街道の目の前に建っています。3階レストラン『ごちそうダイニング』では海の幸・畑の幸が召し上がれます。
またレストランからは熊野灘、渚百選に選ばれた七里御浜海岸が一望でき、美しい風景を楽しみながら新鮮な魚介類を堪能ください。
地場産直売場『浜街道』では、紀州熊野の土産物がたくさん!みかんジュース工場も見学でき、楽しみどころいっぱいの道の駅です。
YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
駐車場
2022年1月6日、この日は横山展望台を歩いた。

横山展望台/三重県志摩市【ウォーキング】英虞湾の絶景を一望できるおすすめスポット
横山展望台は三重県志摩市阿児町鵜方にある展望台だ。標高203mの横山から英虞湾を一望できる。ここはブラタモリで紹介された場所だ。ここからの眺めは絶景。あご湾展望台まで歩いた。
そこから車で、道の駅パーク七里御浜にやってきた。
ショッピングセンター「ピネ」を併設している。
駐車場はとても広い。
ピネ
インフォメーションセンターとトイレ。
「弁慶」という麺酒場があるが、営業していなかった。
地元の新鮮な魚が味わえます、締めは鶏豚骨ベースのラーメンで・・・!
お気軽にお越しください。
定休日 火曜日
地図で現在地を確認。
『浜街道』という地場産品の販売コーナーがなかなかいい。
夕食
買い物を済ませ、車に戻って車中泊。
スーパーで買ってきたマグロの刺身(半額!)
牛肉コロッケ(2割引!)
エビチリ(2割引!)
サラダ。
刺身にワサビも醤油も付いていなかった(苦笑)
朝食
翌日は七草だったが、朝食は道の駅で買ってきたフルーツサンドイッチ。
変色したリンゴ(苦笑)
道の駅柿の里くどやまで買ってきた干し柿。
食事を終え、車で先に進んだ。

熊野速玉大社/和歌山県新宮市【世界遺産】熊野三山の東方浄瑠璃浄土の地に参拝
熊野速玉大社は、和歌山県新宮市新宮にある神社だ。熊野三山の一つで、世界遺産になっている。祭神は熊野速玉大神、熊野夫須美大神。朱塗りの十二の社殿が建てられている。「熊野詣(くまのもうで)」は過去・現在・未来を救済する霊場として3つの熊野大社を巡るもので、熊野速玉大社は東方浄瑠璃浄土の地であると考えられている。