道の駅しかおいとは
道の駅しかおいは、北海道河東郡鹿追町東町(ほっかいどうかとうぐんしかおいちょうひがしまち)にある道の駅だ。
この度、道の駅しかおい直売所ではチョウザメの展示を始めました。店内の大型水槽で鑑賞することができます。鹿追町では環境保全センターバイオガスプラントの余剰熱を利用して、2014年からチョウザメの養殖に取り組んでいます。

道の駅しかおい/北海道鹿追町【車中泊】きれいなトイレのあるコンビニが近い便利な道の駅【旅行VLOG】道の駅しかおい,北海道,河東郡,鹿追町,東町,道の駅,駐車場,温水便座,セブンイレブン,車中泊
道の駅しかおいは、北海道河東郡鹿追町東町(ほっかいどうかとうぐんしかおいちょうひがしまち)にある道の駅だ。2022年7月8日、この日はとかち鹿追ジオパーク・ビジターセンターを見学した。そこから車で、道の...
駐車場
2022年7月8日、この日はとかち鹿追ジオパーク・ビジターセンターを見学した。

とかち鹿追ジオパーク・ビジターセンター/北海道鹿追町【無料】丁寧に説明してくれる係員がいる施設
とかち鹿追ジオパーク・ビジターセンターは、北海道河東郡鹿追町瓜幕西29線にある施設だ。導入路は未舗装なので、要注意。入館無料なのが嬉しい。鹿追町の北半分は山になっている。南半分は十勝平野。丁寧に詳しく説明してくれた。
そこから車で、道の駅しかおいにやってきた。
駐車場はとても広い。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/20220708_移動4.gpxトイレ
まずトイレを確認。
とてもきれいなトイレだ。
温水便座の個室が2つあるのもうれしい。
夕食
道の駅の名前を忘れたおじい(汗;)
向かいにあるセブンイレブンに買い出しに向かう。
町中にある道の駅だ。
この日は、おにぎり茶漬け、豚もやし。
焼き鳥とビール。
朝食
快適に車中泊し、朝食タイム。
静かで、車中泊にピッタリだった。
肥料の臭いが少し気になったが(苦笑)
朝食は牛乳とサンドイッチ。
前日の残り物のしおパンとバナナ。
車で先に進んだ。

十勝牧場白樺並木/北海道音更町【映画のロケ地】白樺並木が約1 3km続く景勝地
十勝牧場白樺並木は、北海道河東郡音更町駒場並木にある道路だ。白樺並木が約1 3km続き、映画のロケなどに使われて知られている。道路を歩くことはできるが、牧場内は立ち入り禁止になっている。樹齢40年ほどだという。
道の駅しかおい
北海道河東郡鹿追町東町3丁目2
0156-66-1125