八海山とは
八海山(はっかいさん)は、新潟県南魚沼市山口(にいがたけんみなみうおぬましやまぐち)にある日本二百名山だ。
最高峰は入道岳で、標高1,778m。
古くから霊山として崇められてきた。
越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山(魚沼三山)のひとつとされる。
昔から魚沼三山と呼ばれてきた山群が、国定公園指定後は越後三山と改称され、地理的にも歴史の上でも、由緒ある魚沼の冠称が忘れられつつあるのは惜しい。八海山はその三山の一座で、上越線五日町、浦佐駅周辺から仰望する巨体と、頂稜の岩峰群が人々の視線をひきつける。
八海山
新潟県南魚沼市山口
六日町八海山スキー場
2022年10月15日、この日はホテルやなぎに宿泊していた。
そこから車で、国道17号線から県道234号線に入る。
ギザギザの稜線が続く八海山(はっかいさん)が見えてきた。
六日町(むいかまち)八海山スキー場に到着。
スキー場なので、駐車場はとても広い。
六日町八海山スキー場は、新潟県南魚沼市山口(にいがたけんみなみうおぬましやまぐち)にあるスキー場だ。
スキー場の広い駐車場がかなり埋まっていて、ビックリ。
六日町八海山スキー場
新潟県南魚沼市山口1610
025-775-3311
最高点の標高: 383 m
最低点の標高: 159 m
累積標高(上り): 286 m
累積標高(下り): -249 m
総所要時間: 00:52:13
八海山ロープウェイ
まず八海山ロープウェイで移動する。
駅の前では、なにやらテントを張ってイベントをしているようだ。
乗車券を購入。
まず案内看板でルートを確認。
今回は女人堂まで歩く予定だ。
20分おきの発車で、料金は往復2,400円。
81名乗りロープウェーで山頂までわずか7分
公式サイト | 六日町 八海山スキー場 から引用
プリンスホテルズ&リゾーツが運営しているので、懐かしの西武カラーだ。
今年もあえなく撃沈してしまいました。
むなしくクライマックスシリーズを見る羽目になりました。
約5分で標高1200mまで上がっていく。
全長2,217m。
下りのロープウェイとすれ違う。
昨日登った苗場山も見えている。
山頂駅に到着。
最高点の標高: 1156 m
最低点の標高: 381 m
累積標高(上り): 778 m
累積標高(下り): -6 m
総所要時間: 00:27:03
登山道
出口に、鳥居が見える。
まずトイレへ。
古くから霊山として崇められてきた。
トレッキングガイドで、ルートを確認。
今回は最高峰の入道岳までは行かず、女人堂までをピストンする。
コースタイムは2時間30分だ。
現在地は標高1,147m。
女人堂は6合目になる。
展望台まで歩いてきた。
標高1,165mで「いい老後」の語呂合わせだから参拝しないとね(苦笑)
登山道
遙拝所まで歩いてきた。
昨日の雨で、ぬかるんでいる。
既におばあのパンツは、泥だらけだ。
「女人堂まであと少し」の看板に勇気づけられる。
梯子があった。
真っ白(汗;)
女人堂
女人堂に到着。
標高は1,370m。
確か白樺湖に行く前にイオンで買ったから、1週間前(汗;)
しかも分解して、リングでなくなっている(苦笑)
おばあは昨日の苗場山で食べかけた、アンパン。
霧が少し晴れてきた。
下山
11時20分になって、下山することにした。
来た道を戻る。
遙拝所まで戻ってきた。
ロープウェイ駅まで下りてきた。
累積362mと意外と登った。
テラスで休憩。
最高点の標高: 1368 m
最低点の標高: 1150 m
累積標高(上り): 358 m
累積標高(下り): -364 m
総所要時間: 02:36:30
下りロープウェイ
下りロープウェイに乗車する。
正面に苗場山がある、はずだ。
一番乗り。
少し景色が見えていた。
八海山の山頂も見えてきた。
山麓駅に到着。
きのこ汁&新米おにぎりまつり
きのこ汁&新米おにぎりまつりを開催中のようだ。
おにぎり450円、きのこ汁450円。
きのこ蕎麦650円を購入。
新米おにぎり。
きのこ汁。
ピッタリ2,000円で、無事にクーポン券を消化(笑)
車で先に進んだ。
最高点の標高: 1152 m
最低点の標高: 374 m
累積標高(上り): 30 m
累積標高(下り): -794 m
総所要時間: 00:42:38