【スイス】氷河の絶景!標高2,975mへ一気に行くディアヴォレッツァ山【旅行VLOG、レビュー】世界遺産ベルニナ急行の背景にそびえるベルニナ・アルプス。ペルス氷河からモルテラッチ氷河を歩くルートも!

ディアヴォレッツァ

ディアヴォレッツァとは

ディアヴォレッツァ(Diavolezza)は、スイス・エンガディン地方にある山だ。

標高は2973m。

ディアヴォレッツァ | スイス政府観光局世界遺産のベルニナ線の駅からロープウェイでわずか10分でアクセスできる標高3000mのアルプス絶景展望台。雄大なピッツ・パリュ(3905m)、ベラヴィスタ(3922m)、ピッツ・ベルニナ(4049m)、ピッツ・カンブレナ(3604m)などベルニナアルプスの山々とペルス氷河が眼前に広がります。

ディアヴォレッツァ | スイス政府観光局 から引用

ディアーヴォレッツァ=ラガルプ AG
Bernina Suot 6, 7504 Pontresina, スイス
+41818387373

【スイス】氷河の絶景!標高2,975mへ一気に行くディアヴォレッツァ山【旅行VLOG、レビュー】世界遺産ベルニナ急行の背景にそびえるベルニナ・アルプス。ペルス氷河からモルテラッチ氷河を歩くルートも!

【スイス】氷河の絶景!標高2,975mへ一気に行くディアヴォレッツァ山【旅行VLOG、レビュー】世界遺産ベルニナ急行の背景にそびえるベルニナ・アルプス。ペルス氷河からモルテラッチ氷河を歩くルートも!

ディアヴォレッツァ駅

2023年6月29日、前日はフオルラ・ズルレイを歩いた。

【スイス】絶景トレッキング15km!コルヴァッチ〜ポントレジーナ【旅行VLOG、レビュー】標高4,048m!ベルニナ山の氷河を一望する「フオルラ・ズルレイ」を経由!無料ロープウェイで楽々登山!
スイス・エンガディン地方にあるベルニナ山の氷河を一望するトレッキングルート15kmを走破。コルヴァッチからロープウェイでムルテールに下り、ポントレジーナまで歩いた。2つの氷河を見ながら歩く絶景ルートだ。

5連泊しているホテル シュヴァイツァーホフ ポントレジーナを出発し、バスに乗る。
5連泊しているホテル シュヴァイツァーホフ ポントレジーナを出発し バスに乗る

【スイス】5連泊!ホテルシュヴァイツァーホフ【ポントレジーナ】氷河が見えるベランダ!ガッツリ朝食バイキング!ゆったりバスタブ!【旅行VLOG、レビュー】おしゃれなスイスの高級ホテルで過ごす贅沢な旅
スイスのポントレジーナにあるホテル シュヴァイツァーホフ ポントレジーナは、部屋から氷河が見える素晴らしいロケーション。部屋は広く、バスタブもある。周辺の交通機関は無料のカードで利用でき、スーパーも近くにある。朝食はバイキング形式で、パンの種類が多い。

ホテルでもらったエンガディンカードで無料で乗車できる。ホテルでもらったエンガディンカードで無料で乗車できる

ディアヴォレッツァ駅に到着。ディアヴォレッツァ駅に到着

世界遺産になっているベルニナ急行の駅だ。

世界遺産【ベルニナ急行】乗車レビュー【旅行VLOG】ティラーノ〜ブルージオ橋〜ポスキアーヴォ湖〜アルプ・グリューム〜ラーゴ・ビアンコ〜オスピツィオ・ベルニナ〜モルテラッチ〜スロバス〜ポントレジーナ
イタリアのティラーノからスイスのサンモリッツまでを結ぶベルニナ急行は、世界遺産に指定されている。普通車に乗車し、スイスハーフフェアカードを利用して、1等車両のチケットを半額で購入した。ブルージオの360度ループ橋やポスキアーヴォ湖、ダム湖など、美しい景色を楽しむことができる。

すぐ上のロープウェイに乗って、氷河に向かう。すぐ上のロープウェイに乗って 氷河に向かう

ロープウェイ

ロープウェイ駅まで歩いてきた。ロープウェイ駅まで歩いてきた

このロープウェイもエンガディンカードで無料で乗車できる。このロープウェイもエンガディンカードで無料で乗車できる

かなり大きなロープウェイだ。かなり大きなロープウェイだ

107人乗り。

10分で結ぶ。

氷河が見えている。氷河が見えている

昨日は雲が覆って山頂は見えなかったが、今日は大丈夫そうだ。

【スイス】標高3,303m!北岳より高いロープウェイ駅!絶景のベルニナアルプス・コルヴァッチ山【旅行VLOG、レビュー】サンモリッツ湖、シルヴァプラーナ湖、シルス湖を見下ろす展望台まで無料で行く方法
スイスのエンガディン地方にあるコルヴァッチ山は、バスやロープウェイを利用して無料で標高3,303mの展望台に行ける。ベルニナ・アルプスの絶景を眺められる場所だったが、あいにくのお天気に泣かされた。

発車した。

駅の方を見下ろすと、こんな感じ。駅の方を見下ろすと こんな感じ

展望台

山頂駅に到着。山頂駅に到着

氷河がドッカーン!氷河がドッカーン

展望台まで歩いてきた。展望台まで歩いてきた

昨日は雲の中だった最高峰ベルニナ山(ピッツ・ベルニナ標高4,048m)もきれいに見えている。昨日は雲の中だった最高峰ベルニナ山 標高4 048m もきれいに見えている

氷河が流れている様子も、くっきりと見える。氷河が流れている様子も くっきりと見える

ペルス氷河だ。

ペルス氷河 クチコミ・アクセス・営業時間|サンモリッツ【フォートラベル】スイス・サンモリッツ・ペルス氷河
ディアヴォレッツァ展望台から一望できる氷河です。圧巻です。
展望台から少し下ることができるためより身近で見ることができます。
岩肌に腰かけガイドさんが一生懸命説明していました。 

ペルス氷河 クチコミ・アクセス・営業時間|サンモリッツ【フォートラベル】 から引用

ここに1時間くらい、いましょうか。

クレバスがクッキリ。

温暖化のせいで、かなり溶けている(汗;)温暖化のせいで かなり溶けている 汗

どんどん後退して、おじいと一緒。

氷河

氷河に下りていく。氷河に下りていく

こんな所に下りていくなんて、凄いなぁ。こんな所に下りていくなんて 凄いなぁ

凄いしか言っていないおじい。凄いしか言っていないおじい

氷河を歩いて行くガイドツアーもあるが、今回は申し込んでいないので自重。

クレバスに落ちたら大変だ。

展望台まで登ってきた。展望台まで登ってきた

空気が薄いので、すぐに息が切れる。

標高2,975mだった。

甲斐駒ヶ岳より高い。

下山

下りのロープウェイに乗る。下りのロープウェイに乗る

世界遺産のベルニナ急行が走っている。世界遺産のベルニナ急行が走っている

駐車場にトンネルの模型があった。駐車場にトンネルの模型があった

トロッコ列車が連結されていた。トロッコ列車が連結されていた

先に進んだ。

【スイス観光】氷河を見ながらトレッキング!青い氷河湖!世界遺産ベルニナ急行沿いの絶景ハイキングコース【旅行VLOG、レビュー】オスピツィオ〜アルプ・グリュム6kmを歩く。列車がミニチュアみたい!
スイスのエンガディン地方にあるオスピツィオからアルプ・グリュムまでトレッキング。ラーゴ・ビアンコ(ビアンコ湖)は氷河から流れ出した水でできた青いダム湖。世界遺産ベルニナ急行沿いの絶景ハイキングコースだ。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/20230629_Pontresina.gpx