阿寒湖とは
阿寒湖(あかんこ)は、北海道釧路市(ほっかいどうくしろし)にある湖だ。
阿寒湖は北海道で5番目に大きな湖で、約15万年前の噴火によって誕生したカルデラ湖です。特別天然記念物の『阿寒湖のマリモ』のほか、アメマス・ニジマス・イトウ・コイなど多くの水生生物が生息しています。マリモが生育する湖沼は多くありますが、球状のマリモが生育、群生するのは阿寒湖を含め世界で2ヶ所でしかない希少な存在であり、阿寒湖周辺の自然がどれほど豊かであるかを示すシンボルです。
阿寒湖を見守るように連なるのは、雌阿寒岳と雄阿寒岳。そのうち雌阿寒岳は現在も噴煙を上げ、活動している活火山ですが、どちらの山も登山をすることが可能。雌阿寒岳はおよそ3時間で標高1499mの山頂まで登ることができるので、初心者にもおすすめ。また、雌阿寒岳の麓では気象条件などによって色彩が変化する湖「オンネトー」を見ることもできます。
行く前に知っておきたい!阿寒の大自然アレコレ | 基本情報 | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan から引用
北海道で5番目に大きい淡水湖で、特別天然記念物に指定されているマリモで有名だ。
明治27年(1894)に郡山という人が阿寒湖で発見して採集したものを札幌農学校(現北海道大学)で研究し、30年(1897)に川上瀧彌が「毬藻(まりも)」と名付け、 翌年植物学会誌に発表した。
球形で固く、美しい濃緑色のビロード状をしており、日光がよく届く水深2~3mのごく限られた砂泥質のところで、付着せずに生育する。 波動で揺れ動き回転することによって砂や泥を払い落とし、位置を替えつつ全体で光合成をする。
観光船乗り場
この日は阿寒湖アイヌコタンに立ち寄った。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/19953/
そこから、阿寒湖に向かって歩いて行く。
土産物店が建ち並ぶ。
朝10時とまだ早いせいか、観光客の姿は少ない。
観光船乗り場にやってきた。
観光船には乗らず、波止場で記念撮影。
マリモは、当然見えない(笑)
向こうに見えるのは雄阿寒岳だ。
対になる雌阿寒岳には、前日登ってきた。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/climbing/100meizan/19776/
阿寒イオマプの庭
港から阿寒イオマプの庭に歩いて行く。
2018年8月1日OPEN
あかん遊久の里 鶴雅に隣接する、あかん湖 鶴雅ウイングスの中庭に新しく「阿寒イオマプの庭」が誕生いたしました。縄文文化やアイヌ文化、自然が融合した新しい形のガーデン「阿寒イオマプの庭」が誕生いたしました。アイヌ文化と私達を繋ぐ美しいお庭をお愉しみください。
夜には幻想的な光の演出、「プロジェクションマッピング」であたり一面が彩られます。神秘的な雰囲気をまとう「阿寒イオマプ」の庭でアイヌと自然に触れながら心を癒してみてはいかがでしょうか。
ベンチもあり、くつろげる公園だ。
渦巻きが特徴的。
むこうの小山の上に立つと裾広がりドレスを着たかのように写真が撮れる。
ちょうど紅白歌合戦の小林幸子のようだ(笑)
インスタ映えしそうな場所だ。
ここでしばらく休憩。
阿寒湖アイヌコタンに戻って、車で次に向かった。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/car/station/20167/
感想
阿寒湖に来たのは、もう30年ぶりくらいだろうか。
変わらぬ美しさは、嬉しい限りだ。
この日は観光客が少なくちょっと活気不足のような感じがした。
素晴らしい場所なので、もっと多くの人が来るといいね。
最高点の標高: 683 m
最低点の標高: -14 m
累積標高(上り): 952 m
累積標高(下り): -1046 m
総所要時間: 07:22:02