松本市アルプス公園とは
松本市アルプス公園(まつもとしアルプスこうえん)は、長野県松本市蟻ケ崎(ながのけんまつもとしありがさき)にある公園だ。
北アルプス連峰、安曇野、美ヶ原、松本市街を望むことができる眺望で人気がある。
松本市街地の北西部の丘陵にあり、城山公園の北の尾根続きに位置しています。 西に北アルプス連峰や安曇野が一望でき、東には美ヶ原と松本市街を望むことができます。 展望台のある「山と自然博物館」、小さな動物園「小鳥と小動物の森」、 ローラー付きソリで林間コースを滑る「ドリームコースター」をはじめ施設も充実していて、 野山の自然に囲まれた総合的なレクリエーションの場として多くの市民に親しまれています。
松本市アルプス公園
長野県松本市蟻ケ崎2455−11
0263-34-5640
駐車場
2022年10月4日、この日は旅籠屋高山店(はたごやたかやまてん)で宿泊していた。

そこから車で、国道158号線を走る。
安房峠道路(あぼうとうげどうろ)に入る。
釜トンネルは通行規制中。
道路が狭いわりに交通量が多いので、要注意。
さわんどバスターミナルを通過。
松本市内に入る。
細くて急な坂道を上がっていく。
松本市アルプス公園に到着。
駐車場はとても広い。
公園
ここは標高約800mあるそうだ。
とてもきれいに整備されている。
この日は風が強かった。
当初は立山に登山する予定だったが、天候が気になって中止してここにやってきた。
正面に北アルプス連峰が見えている。
眼下には安曇野。
展望テラスは立ち入り禁止。
展望台
なんと展望台は無料。
正式には「松本市山と自然博物館」というようだ。
内部はこんな感じ。
床に地図が貼られていた。
前に行った高ボッチ山も記載されていた。

エレベーターで展望台に上がる。
大展望だ。
前に行った松本城も見えている。

北アルプスを一望だ。
高ボッチ山があれのようだ。
中央アルプスも見えている。
車で先に進んだ。
