山梨県の隠れた絶景スポット!【富士山ビュー】櫛形総合公園の桜並木を散歩してみた!滝沢川沿いの遊歩道【旅行VLOG、レビュー】ドクターヘリが飛んできた!?グラウンド併設の広い公園をウォーキング!

櫛形総合公園

櫛形総合公園とは

櫛形総合公園(くしがたそうごうこうえん)は山梨県南アルプス市(やまなしけんみなみあるぷすし)にある公園だ。

櫛形総合公園 - 山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市-健康増進、体力向上など様々な目的のもと、スポーツを楽しむことができる公園です。
広大な芝生広場や遊戯広場も設備してありますので家族で楽しめます。

櫛形総合公園 – 山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市- から引用

櫛形総合公園
〒400-0301 山梨県南アルプス市桃園1600
055-236-8555

山梨県の隠れた絶景スポット!【富士山ビュー】櫛形総合公園の桜並木を散歩してみた!滝沢川沿いの遊歩道【旅行VLOG、レビュー】ドクターヘリが飛んできた!?グラウンド併設の広い公園をウォーキング!

山梨県の隠れた絶景スポット!【富士山ビュー】櫛形総合公園の桜並木を散歩してみた!滝沢川沿いの遊歩道【旅行VLOG、レビュー】ドクターヘリが飛んできた!?グラウンド併設の広い公園をウォーキング!

滝沢川公園

2025年4月4日、この日は山梨県南アルプス市(やまなしけんみなみあるぷすし)にある伝嗣院(でんしいん)に参拝した。

富士山と桜の競演!甲府盆地を見下ろす大展望!【山梨県観光】伝嗣院を歩いてみた!【旅行VLOG、レビュー】桃畑が広がる櫛形山の山麓に佇む古刹!桜の名所として知られる南アルプス市の隠れた名所!
山梨県南アルプス市の曹洞宗・伝嗣院を訪問。室町時代創建の古刹で、三輪明神の神主が1501年に開山。櫛形山の山麓にあり、富士山の眺望が抜群。桜の名所として知られ、周辺には桃畑が広がる。

そこから車で、滝沢川にやってきた。

ここに滝沢川公園があると聞いてやってきた。

滝沢川公園 - 山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市-滝沢川河川に沿って園路や芝生が続き、朝夕など散歩コースとして利用している姿がみられます。5月頃には、河川の両岸にとても鮮やかにアヤメが咲いています。また、眺望もよく富士をはじめ、山々の四季折々の姿が楽しめます。

滝沢川公園 – 山梨県 南アルプス市 -自然と文化が調和した幸せ創造都市- から引用

市民活動センターの駐車場に車を停める。

滝沢川沿いに桜が植えられており満開だ。

櫛形山(くしがたやま)が見える。

橋の向こうにあるのが形総合公園(くしがたそうごうこうえん)の駐車場。

滝沢川公園は櫛形総合公園の一部のようだ。

ランチ

予定を変更してセブンイレブンでお弁当を買ってきました。

滝沢川の堤防にあるベンチで食べることにした。

バックは富士山、ドッカーン。

桜はどこでもあるけれど、富士山がこれだけデカく見えるのはなかなかない。

ずーっと桜並木。

1986年より整備が行なわれたそうなので、桜は樹齢40年くらいだろう。

ベンチを確保。

おじいは親子丼にしました。

コンビニ弁当も富士山を見ながら、桜を見ながらならお花見弁当。

桜餅も買ってきた。

おばあは山梨限定ゆず海苔佃煮おむすび。

もうすでにおばあが開けています。

素晴らしい。

ドクターヘリ

グラウンドなどもあります。

おばあが今から渡渉の練習をするそうです。

これはちょっと難易度が高いよ。

嫌よぉ〜。

救急車よんでくれるんじゃない。

救急車どころかドクターヘリが飛んできた(汗;)

どうやら対岸の芝生広場に着陸するようだ。

ドクターヘリだ。

なかなか見れないものを見れましたね。

おじい桜そっちのけです。

あれに乗せられないようにしないとね。

おばあが乗せられたらおじい喜んで撮影するでしょ。

帰路

滝沢川公園の石碑。

滝沢川はこの先で釜無川に合流する。

釜無川は笛吹川と合流すると富士川と名前を変える。

駐車場に戻ってきた。

無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/workout-walking-20250404park.gpx

車で移動する。

周囲は桃畑で満開だ。

ちょっと遠回りして桜並木を通った。

ひたすら桜並木が続く。

見応えがあるので季節にはぜひ通りたい。

国道20号線を走り長野県に向かう。

冠雪した八ヶ岳が美しい。

長野県に入った。

国道152号線に入る。

杖突峠で休憩。

標高1,247mの峠で諏訪湖や八ヶ岳の展望が美しい場所だ。

きれいなトイレがあるのもありがたい。

自家製粉の信州蕎麦!【ランチ】塩尻市の隠れた名店で春の味覚を満喫!【旅行VLOG、レビュー】フキノトウとナズナの天丼つき!数ある蕎麦屋の中で屈指の美味しさ!リーズナブルプライスもうれしい!
長野県塩尻市の「そば処ながせ」で、自家製粉・手打ちの信州蕎麦を堪能。おじいは盛り蕎麦とミニ天丼セット(1,100円)、おばあは山菜天そば(880円)を注文。香り高い蕎麦と春の山菜が印象的。