駐車場一覧

道の駅よって西土佐⇒できたばかりで真新しい建物。こぢんまりしている

よって西土佐は高知県四万十市の道の駅。 道の駅よって西土佐は、​四国の高知の西部にある県境の山村です。愛媛との県境にあります。...

記事を読む

祖母山⇒行きはよいよい、帰りは怖い。急登に渡渉でヒヤヒヤ(日本百名山18座目)

祖母山(そぼさん)は、大分県、宮崎県、熊本県の県境にある日本百名山。 標高1,756mで、宮崎県の最高峰だ。 大分・宮崎・熊...

記事を読む

久住山⇒山頂からは絶景が楽しめるが強風に身も凍る(日本百名山17座目)

久住山(くじゅうさん)は、大分県竹田市の日本百名山。 九重山(九重連山)のひとつだ。 大分県久住町(現・竹田市久住町)の西部にある山...

記事を読む

大船山⇒九重連山を一望できる山頂からは、高層湿原も楽しめる。坊ヶツルの法華院温泉もいい

大船山(たいせんざん)は、大分県竹田市の山だ。 九重連山を一望できる、絶景ポイントとして知られる。 標高も1,786mと、かなり高めだ。...

記事を読む

阿蘇神社⇒熊本地震で受けた被害も再建中。その威容が復活するのも近いだろう

阿蘇神社は熊本県阿蘇市にある神社だ。 肥後国一宮として、古くから多くの参拝者が集ってきた。 社記によれば、阿蘇神社の御創...

記事を読む

英彦山⇒山伏で賑わう修験の山は多くの試練を与えてくれた

英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡にある日本二百名山。 標高は1,199mの山とそれほどでもないが、修験の山として知られる。 英...

記事を読む

雲仙地獄⇒吹き出る蒸気、強烈な臭い。しかも散策コースとしても一級品

雲仙地獄は長崎県雲仙市にある景勝地。 温泉地の源泉付近にもうもうと蒸気が立ち上っている。 地獄とは仏教の教えで前世の悪業の苦報を受け...

記事を読む

三角西港⇒日本近代化を支えた世界遺産は桜に包まれた散策コースが整備されている

三角西港は熊本県宇城市の明治時代の遺構が残る港だ。 世界文化遺産に指定されている。 三角西港は、明治中期の産業形成期における...

記事を読む

高千穂峰⇒逆鉾が刺さる山は龍馬も登った名峰(日本百名山16座目)

高千穂峰(たかちほのみね)は宮崎県高原町にそびえる霊峰。 標高は1,574mと、日本百名山の霧島山としては最高峰の韓国岳に及ばない。 そ...

記事を読む

関之尾滝⇒日本の滝百選の美しい滝と甌穴群を巡る散策コースが気持ちいい

関之尾滝(せきのおたき)は宮崎県都城市にある滝だ。 日本の滝百選に選ばれている景勝地である。 日本の滝100選の滝。幅4...

記事を読む