駐車場一覧

大江戸温泉物語日光霧降/栃木県日光市【ホテル】生ビール無料で飲み放題?!リーズナブルなのにちょっとリッチな温泉旅館

大江戸温泉物語日光霧降は、栃木県日光市所野にあるホテルだ。外観はリッチな温泉ホテルだ。駐車場は地下にあり、とても広い。ラウンジではソフトドリンクを自由に飲むことができる。なんとビールも飲めるということで、風呂上がりに部屋の鍵を持ったツレが戻ってくる間、ラウンジでビールを飲みながら待つことにした。大江戸温泉物語日光霧降、最高すぎる!

記事を読む

霧降ノ滝/栃木県日光市【ウォーキング】華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つとされる日本の滝百選の名瀑

霧降ノ滝は栃木県日光市所野にある落差75mの滝だ。華厳滝、裏見滝とともに日光三名瀑の一つとされ、日本の滝百選でもある。駐車場から約10分で、観瀑台に行ける。二段になっている。

記事を読む

虚空蔵山/高知県佐川町【ハイキング】標高675mの里山低山だが、侮るべからず

虚空蔵山は、高知県須崎市、土佐市、高岡郡佐川町にまたがる標高675mの里山だ。わんぱく広場の駐車場から山崎記念天文台を通り、展望所へ。山頂へは車道も続いているが、登山道を通る。この登山道は結構な急登。山頂からは浦ノ内湾がきれいに見える。

記事を読む

喜連川【ウォーキング】龍光寺〜御用堀〜喜連川神社〜大手門〜笹屋別邸〜P’s〜街の駅本陣〜慈光寺

栃木県さくら市喜連川(きつれがわ)をウォーキング。喜連川足利氏が藩主の宿場町として繁栄してきた。龍光寺〜御用堀〜喜連川神社〜大手門〜笹屋別邸〜P's〜街の駅本陣〜慈光寺と歩き、P'sでランチ。

記事を読む

美味しんぼ山岡/高知県いの町【ランチ】激安ラーメンとニンニクたっぷり餃子【ウォーキング】枝川公園〜北山〜八幡宮

美味しんぼ山岡は、高知県吾川郡いの町枝川にあるラーメン店だ。枝川公園に車を停め、美味しんぼ山岡に向けて歩いて行く。定休日は水・木曜日。この日の日替わり定食は、そぼろ丼だ。ツレはザルラーメン。餃子も頼んでみた。かなりニンニクが効いています。食後、北山を八幡宮まで歩いてきた。

記事を読む

道の駅きつれがわ/栃木県さくら市【車中泊】日本三大美肌の湯の温泉に入り近くの居酒屋まごころ亭でビール楽しみ車中泊

道の駅きつれがわは栃木県さくら市喜連川にあり、日本三大美肌の湯に選ばれているナトリウム塩化物泉の温泉が運営されている。館内はまるで食品スーパーのようだ。Gelateria KITSでどらやきジェラートを買ってみた。温泉に入り居酒屋まごころ亭で夕食。車中泊し、先に進んだ。

記事を読む

龍門の滝/栃木県那須烏山市【ウォーキング】幅65m、落差20mの名瀑を周回

龍門の滝は、栃木県那須烏山市滝にある。那珂川の支流の江川にかかる滝で、幅65m、落差20m。桜や紅葉などの名所にもなっている。滝の中程に女釜・男釜という2つの甌穴がある。とても整備された遊歩道だ。大迫力の滝だ。2つの甌穴が見えている。対岸には桜並木。

記事を読む

そば処ふれあいの舎/栃木県那珂川町【ランチ】コスパ最高の香り高い蕎麦を味わえる店

そば処ふれあいの舎(いえ)は、栃木県那須郡那珂川町小川にある蕎麦屋だ。ふるさとの森公園の中にあり、古民家を改装した風情のある建物が特徴だ。旅籠屋須賀川店に泊まり、翌朝、そば処ふれあいの舎に。凄いコシ!信州蕎麦にひけをとらない美味しさです。この値段でこの味?というくらいコスパのいい店だった。

記事を読む

磐梯吾妻スカイライン【ドライブ】双龍の辻〜道の駅つちゆ⇒須賀川城跡【ウォーキング】神炊館神社〜二階堂神社〜長松院〜諏訪の小径

双龍の辻は磐梯吾妻スカイライン途中の絶景スポットで、磐梯山と安達太良山の双竜を眺望できることから命名された。吾妻八景のひとつとされる。道の駅つちゆでお土産を購入。福島県須賀川市諏訪町の神炊館神社に参拝し、二階堂神社〜長松院〜諏訪の小径と須賀川城跡を歩いた。

記事を読む

民宿白布屋/山形県米沢市【白布温泉】レトロ感たっぷりの民宿で米沢牛を囲炉裏で焼肉

白布温泉は山形県米沢市にある400年を越える歴史を有する古い温泉で、奥羽三高湯のひとつとされる。民宿白布屋はレトロ感たっぷり。温泉は外風呂で、徒歩5分くらい。囲炉裏で焼く米沢牛の焼肉は絶品。外観にひるんでしまうし風呂は遠いが、そうしたところが気にならない人にはいい宿。

記事を読む