新着記事一覧

恵比須洞(徳島県美波町) ⇒ 海岸に立つ洞門の上まで上がれる奇勝地

恵比須洞は、徳島県海部郡美波町日和佐浦にある洞門だ。高さ52mの岩山に穴が開いており、遊歩道が最頂部まで続いている。洞門の迫力も素晴らしいし、なんといってもその上まで上がれるのがいい。最頂部に神社があって、目標にもなる。ここからの眺めは素晴らしく、休憩中に飽きることもない。

記事を読む

薬王寺(徳島県美波町) ⇒ 厄除けならここでしょ(第23番札所)

醫王山無量寿院薬王寺(いおうざんむりょうじゅいんやくおうじ)は、徳島県海部郡美波町奥河内字寺前にある高野山真言宗の寺だ。四国八十八ヶ所霊場の第23番札所で、本尊は薬師如来(やくしにょらい)だ。何度来ても心が清々しくなる、素晴らしいお寺だ。瑜祇塔の戒壇巡りも楽しいし、ここからの眺めも必見。

記事を読む

南阿波サンライン(徳島県海部郡牟岐町〜美波町) ⇒ 大展望のドライブコース

南阿波サンライン(みなみあわさんらいん)は、徳島県海部郡牟岐町から美波町をつなぐ道路だ。景観がいいため昭和49年に観光道路として開通し、現在では無料で通行可能となっている。途中に4箇所の展望所があり、トイレもある。カーブは多いが車は少なく、走りやすい。

記事を読む

砂美かたやま(徳島県牟岐町) ⇒ 海沿いの旅館で伊勢エビの刺身をいただく

砂美かたやま(さびかたやま)は、徳島県海部郡牟岐町灘下浜辺にある旅館だ。料理が豪華というレビューを見て、宿泊してみた。駐車スペースは十分。部屋も必要十分。確かに夕食は刺身と魚の煮付けが出て、海沿いの旅館らしさが出た大満足の料理だった。それだけに朝食の貧弱さが際立つ。

記事を読む

牟岐町10kmウォーキング ⇒ 沖島神社〜モラスコむぎ〜牟岐少年自然の家〜灘神社〜地蔵堂〜高知神社〜野口雨情の歌碑〜無線局

牟岐町(むぎちょう)は徳島県海部郡(とくしまけんかいふぐん)にある町だ。宿泊地から沖島神社、モラスコむぎ、牟岐少年自然の家、灘神社、地蔵堂、高知神社、野口雨情の歌碑、無線局を周回し砂美かたやままで戻ってきた。お天気も良く、総じて快適なウォーキングとなった。

記事を読む

喫茶アロエ(高知県室戸市)  ⇒ 国道55号線沿いのレトロな喫茶店でランチ

喫茶アロエは、高知県室戸市元甲にある喫茶店だ。外観も内部も昭和の喫茶店。国道55号線沿いにあり、駐車場はとても広い。店内にはテーブル席が並び、窓からは太平洋の景色が見える。広くてゆったりしていて、太平洋も見える。しかし日替わりランチはボリューム不足。

記事を読む

神田川ウォーキング ⇒ 池の内〜針木〜石立まで散歩

神田川は、高知県高知市を流れる川だ。鏡川の支流で針木(はりぎ)を水源とする。久しぶりに神田川沿いを歩いた。渡り鳥や鯉、下流ではボラを見られた。用水なのだが、自然が豊か。以前は汚染もひどかったが、最近では浄化が進んで気持ちのいい散歩が出来るようになった。車の通行も少ないので、ウォーキングにピッタリだ。

記事を読む

【散策コース】仁淀川下流コース ⇒ 仁淀川大橋〜八天大橋を周回

仁淀川大橋から八天大橋(はってんおおはし)を周回するコースを「仁淀川下流コース」と呼んでいる。今回は、この「仁淀川下流コース」を歩いた。まず仁淀川の支流の奥田川沿いに歩いて行く。八天大橋を渡り、仁淀川右岸を進む。仁淀川大橋を渡り返して仁淀川左岸を戻る。

記事を読む

レストラン樹里(高知県土佐市) ⇒ ボリューム満点の定食メニューがズラリ

レストラン樹里(れすとらんじゅり)は、高知県土佐市高岡町甲(こうちけんとさしたかおかこう)にあるレストランだ。メニューが豊富でボリュームもある。味も合格点。しかしホームセンター内にあるために、ザワザワと落ち着かない。個人的には、ちょっと勘弁して欲しいレベル。値段は安いので、割り切って利用するといいだろう。

記事を読む

和霊神社(高知県高知市)  ⇒ 高知市街地を一望できる南嶺ハイキングコース【その4】

和霊神社(われいじんじゃ)は、高知県高知市神田(こうちけんこうちしこうだ)にある神社だ。祭神は山家清兵衛(やんべせいべい)公頼(きんより)で、ここにある和霊神社は、宇和島市にある和霊神社から才谷屋が勧進した。その後この地に遷座され、坂本龍馬が脱藩する際に参拝したことで知られる。

記事を読む