食べ物一覧

【大満足必至】徳島県阿波市の讃岐うどん店「うだつ」の魅力とは?【旅行VLOG】脇町IC,撫養街道,県道12号線,駐車場,釜揚げうどん,ちくわ天,かき揚げ,コーヒー,伊野IC,高知自動車道,南国SA

うだつは、徳島県阿波市阿波町善地にある讃岐うどんの店だ。自宅を車で出発し、伊野ICから高知自動車道に乗る。途中、南国SAで休憩し、脇町ICで下りる。撫養街道を走るとうだつがある。おじいは釜揚げうどんの中460円。おばあは釜揚げうどんの小380円とちくわ天110円。おじいのかき揚げは150円。

記事を読む

有馬温泉【神戸】太閤秀吉も賞賛 !瑞宝寺公園の日暮しの庭を歩き金の湯で入浴【ウォーキング】瑞宝寺公園〜炭酸泉源公園〜商店街〜金の湯〜なかさ【ランチ】〜有馬川

宿泊していた有馬温泉ホテルメープル有馬をチェックアウトし、有馬温泉をウォーキング。太閤秀吉も賞賛 した瑞宝寺公園の日暮しの庭を歩き、金の湯で入浴。鴨なん蕎麦でランチをする、極上の2時間コース。

記事を読む

おらんく屋の絶品タタキ定食が食べたくなるブログ【高知市中心街ウォーキング】高知八幡宮〜おらんく屋【ランチ】〜高知大丸〜NTT〜丸の内緑地〜高知県庁〜高知城〜高知城歴史博物館〜追手前高校【旅行VLOG】

高知八幡宮〜おらんく屋〜高知大丸〜NTT〜丸の内緑地〜高知県庁〜高知城〜高知城歴史博物館〜追手前高校と高知市中心街を歩いた。おらんく屋で初鰹ランチを食べ、高知城歴史博物館でケーキを食べた。

記事を読む

可睡斎/静岡県袋井市【遠州三山】家康の目前で居眠りをした豪傑和尚の寺でひなまつりの精進料理をいただく

可睡斎は、静岡県袋井市久能にある曹洞宗の寺だ。遠州三山の1つで、本尊は聖観音。浜松城主となった徳川家康は目前で和尚が居眠りをしたのを見て「和尚 、眠るべし」と言ったことから、可睡斎と呼ばれるようになった。ここで精進料理をいただく。

記事を読む

法多山尊永寺/静岡県袋井市【遠州三山】東海一の厄除観世音に参拝し名物の厄除だんごは絶品

法多山尊永寺は、静岡県袋井市豊沢にある高野山真言宗別格本山の寺だ。本尊は正観世音菩薩。遠州三山の1つで、「法多山」の名で広く知られている。今川氏の庇護を受け、豊臣秀吉や歴代徳川将軍が安堵した。東海一の厄除観世音だそうだ。名物の「厄除だんご」を購入。

記事を読む

魚貴/高知県須崎市【ランチ】〜ケーズデンキ〜桜川〜光明峯寺〜仏坂不動尊〜八王子神社【10kmウォーキング】

魚貴の日替わりランで初鰹を食べる。食事を終え、ケーズデンキ〜桜川〜光明峯寺〜仏坂不動尊〜八王子神社と10kmウォーキングした。シャクナゲや八重桜、ツツジ、アヤメなど花盛り。

記事を読む

三島スカイウォーク/静岡県三島市【日本一の吊り橋】道の駅箱根峠〜マグマカレー〜三島スカイウォーク〜フォレストアドベンチャー〜スカイガーデン

三島スカイウォークは、静岡県三島市笹原新田にある吊り橋だ。長さ400mで、人道吊橋としては日本最長だ。道の駅箱根峠に立ち寄ってから、テラスで激辛カレーでランチ。スカイウォークを往復。今日くらい富士山がきれいに見えたら、1,100円の何倍も価値がある。

記事を読む

道の駅伊東マリンタウン/静岡県伊東市【車中泊】8時まで営業と書いていたレストランが7時閉店で激怒

道の駅伊東マリンタウンは、静岡県伊東市湯川にある道の駅だ。メチャメチャ大きい。敷地内に天然温泉があるが、1,000円、祝日は1,500円と高い。レストランは8時までと大きく書いているのに、全店7時閉店だという(怒)

記事を読む

下田海鮮市場文/静岡県下田市【ランチ】新鮮刺身定食と伊豆牛の炙り刺しトロ丼

下田海鮮市場文は、静岡県下田市にあるレストランだ。最初はヒロに行ったが満席で、下田駅方面に戻った。下田駅と川を挟んだ対岸にある有料駐車場に車を停めNanZ VILLAGE(ナンズビレッジ)というフードコートにある下田海鮮市場文に入った。おじいは刺身定食1,540円、おばあは伊豆牛の炙り刺しトロ丼1,540円。

記事を読む

ポンド/高知県土佐市【ランチ】〜宇佐八幡宮【ウォーキング】〜波介山〜波介川

ポンドの日替わりランチは、アジの干物。食事を終え、宇佐八幡宮〜神母谷休憩所〜高山展望所〜スリバチ山展望公園〜若一王子宮〜波介川と周回ウォーキング。桜はまだ早かったが、菜の花やツツジ、ミツマタなどが楽しめた。

記事を読む