11月一覧

志度寺(香川県さぬき市) ⇒ 「死度道場」運慶作仁王門が迎える砂浜の名刹(第86番札所)

志度寺とは 補陀洛山志度寺(ふだらくさんしどじ)は、香川県さぬき市志度にある真言宗善通寺派の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第86番札所で、本...

記事を読む

宇多津町で夜景ドライブ(香川県宇多津町) ⇒ 聖通寺山山頂展望台〜道の駅うたづ臨海公園

聖通寺山山頂展望台 2020年11月12日、この日は古街の家に宿泊していた。 チェックインを済ませ、車で常盤公園(ときわこうえん)の...

記事を読む

古街の家(香川県宇多津町) ⇒ 古民家を一棟貸し切り檜風呂でリッチに過ごす

古街の家とは 古街の家(こまちのいえ)は、香川県綾歌郡宇多津町(かがわけんあやうたぐんうたづちょう)にある宿泊施設だ。 一棟貸しが特徴に...

記事を読む

宇多津町寺社巡り ⇒ 本妙寺〜宇夫階神社〜秋葉大権現〜西光寺〜荒神社〜総社神社〜聖徳院〜天満天神宮〜常泉寺

本妙寺 2020年11月12日、この日は郷照寺に参拝した。 そこから徒歩で、町を歩いて行く。 とても古めかしい通りだ。 本妙寺(...

記事を読む

郷照寺(香川県宇多津町) ⇒ 厄除け大師が信仰を集める(第78番札所)

郷照寺とは 仏光山広徳院郷照寺(ぶっこうざんこうとくいんごうしょうじ)は、香川県綾歌郡宇多津町(かがわけんあやうたぐんうたづちょう)にある...

記事を読む

天皇寺(香川県坂出市) ⇒ 隣接する白峰宮にも参拝し激安ランチこめや(第79番札所)

天皇寺とは 金華山高照院天皇寺(きんかざんこうしょういんてんのうじ)は、香川県坂出市西庄町天皇(かがわけんさかいでしにしのしょうちょうてん...

記事を読む

中追渓谷(高知県いの町) ⇒ 30年の時の移ろいを感じるセンチメンタルジャーニー

中追渓谷は、高知県吾川郡いの町中追にある渓谷だ。30年ほど前までは人気があったが、現在では老健施設が残っているだけ。ごはん家いのでランチを済ませ、車で鷹羽ヶ森登山口へ。そこから高知酒造〜とさ自由学校〜勝賀瀬川沿いに歩き、中追渓谷まで往復した。幾星霜、時の流れを感じざるを得ない。

記事を読む

葉山(高知県津野町)7km散歩 ⇒ 三嶋神社〜かわうそ自然公園〜葉山中学校〜桑ノ川わんぱくプール〜風車の駅〜消防署

高知県津野町葉山を散歩。三嶋神社〜かわうそ自然公園〜葉山中学校〜桑ノ川わんぱくプール〜風車の駅〜消防署と歩いた。久しぶりに葉山を歩いてみたが、秋を感じられるいい散歩になった。もう少し川沿いを歩けたらいいのだが、それでもまずまず楽しめるルートだ。思いのほか疲れて、風車の駅で飲んだ生姜サイダーがとてもおいしく感じられた。

記事を読む

安居渓谷(高知県仁淀川町)の紅葉2020年 ⇒ 過去最高の人出に驚く

トンカツおさきでランチを済ませてから、安居渓谷に向かう。途中で見帰りの滝を見物。安居渓谷の駐車場は大混雑。こんなに混み合った安居渓谷は初めてだ。平日なのにこの混みようということは、土、日は大変なことになっていただろう。みんな三密にならない場所を求めているのだろうか。

記事を読む

紅葉の面河渓(愛媛県久万高原町) ⇒ 関門〜五色河原〜鉄砲石川キャンプ場〜鎧岩〜楓渓橋をウォーキング

愛媛県久万高原町の面河渓を紅葉を見ながらウォーキングした。まず軍艦でランチ、そこからおもごふるさとの駅で紅葉を楽しむ。関門〜五色河原〜鉄砲石川キャンプ場〜鎧岩〜楓渓橋と歩いてきた。関門ルートは、本当にきれいだ。鉄砲石川沿いの道はさらに人が少なく、誰ともすれ違わなかった。

記事を読む