
さぬきや/徳島県三好市【ランチ】手打ちうどんが激安おいしい人気店
さぬきやは、徳島県三好市池田町州津藤の井にあるうどん店だ。天ぷらとおでんは大きめで、100円とは思えないほどだ。おじいは釜揚げうどん390円。コシがある、固い、というより粘り気がある、という麺だ。おばあは、ざるうどんの小。小でも普通ぐらいありそうだ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
さぬきやは、徳島県三好市池田町州津藤の井にあるうどん店だ。天ぷらとおでんは大きめで、100円とは思えないほどだ。おじいは釜揚げうどん390円。コシがある、固い、というより粘り気がある、という麺だ。おばあは、ざるうどんの小。小でも普通ぐらいありそうだ。
箸蔵寺は、徳島県三好市池田町州津蔵谷にある真言宗御室派別格本山の寺だ。四国別格二十霊場、四国三十六不動霊場となっており、「金毘羅奥の院」とされる。本尊は金毘羅大権現。箸蔵山ロープウェイに駐車し歩いて参拝。紅葉に包まれていた。
欧風料理モンテは、高知県高知市高そねにあるイタリア料理店だ。この日のランチは、チキンソテー。ローソン LGOSSOたかそね店でホットコーヒーと「みみ」を買ってみた。弥右衛門公園〜曙大橋〜比島橋と歩いて、モンベルで買い物をして帰宅した。
ライス・シャワーは、高知県高知市朝倉甲にある喫茶店だ。この日は自宅を車で出発し、オートバックスにやってきた。ここから徒歩で、ライス・シャワーでランチ。日替わりランチを頼んでみた。少し甘めの味付け。コーヒー付きで800円。食後、神田沿いに高知西病院〜高知学芸高等学校〜針木〜天王ニュータウンまで歩いてきた。
わのわでランチを食べ、車で小村神社に参拝する。そこから日下川〜錦山カントリークラブ〜グリーンフィールゴルフ倶楽部〜日高村役場〜JR小村神社前駅まで歩いてきた。紅葉が少し進んできたようだった。
茶房千福は、築120年という古民家を利用した喫茶店だ。おじいはトリプルアイスクリーム。おばあはモカケーキとコーヒー。休憩を済ませ、長法寺に参拝。『臥竜梅』という梅の木があることで有名だ。浄土真宗大谷派の寺で、本尊は阿弥陀如来。
岡御殿は、土佐藩主が参勤交代の際に宿泊していた本陣だ。田野町役場に車を停め、岡御殿に歩いて行く。入館料300円。元は米屋だったそうだ。1844年に建てられた。書院造りで、藩主の宿泊所として建てられた。当時としては、天井が本当に高い。蔵と西の岡邸も見てきた。
琵琶ヶ滝は、加領郷小学校にほど近い落差15mの滝だ。「なはり古民家・廃校ART&LIVE」というイベントを見てから、琵琶ヶ滝に向かう。きれいな遊歩道がついていて、ベンチが置かれていた。大きな滝壺がある。
なはり古民家・廃校ART&LIVEは、高知県安芸郡奈半利町で開催されているイベントだ。奈半利町役場〜高田屋〜なはりの郷〜藤村製絲〜正覚寺〜濱田家と歩いて、古民家と共にアートも楽しんだ。
望海ノ菜縁は、高知県安芸郡安田町安田にあるレストランだ。道の駅輝るぽーと安田の中にある。眺望抜群のロケーションだ。今回は日替わりランチにした。食後のドリンクは、別料金。鶏のケチャップ炒めで、しょっぱかった。サラダとデザート、煮物。これでコーヒー無しで880円は、ちょっとお高め。