屋島/香川県高松市【ウォーキング】やしまーる〜屋島寺〜駐車場〜源平屋島古戦場〜屋島展望台〜屋嶋城城門跡〜仁王門

屋嶋城城門跡

屋島寺

2022年11月21日、この日は屋島山上交流拠点施設「やしまーる」を見学した。

やしまーる〜/香川県高松市【屋島山上交流拠点施設】まるで美術館のような特異な美しい建物
「やしまーる」は、2022年8月にオープンしたばかりの、交流施設だ。2022年8月にオープンした。変形したような建物で、回廊の幅を狭くしたり広くしたりすることで、自然と空間が区切られている。屋根瓦は特産の庵治石で、約3万枚使われているそうだ。

そこから徒歩で、屋島寺(やしまじ)まで歩いてきた。そこから徒歩で 屋島寺まで歩いてきた

南面山 千光院 屋島寺
香川県高松市屋島東町1808
087-841-9418

屋島/香川県高松市【ウォーキング】やしまーる〜屋島寺〜駐車場〜源平屋島古戦場〜屋島展望台〜屋嶋城城門跡〜仁王門【旅行VLOG】南面山千光院,四天門,紅葉,八栗山,遍路道,八栗寺,白村江の戦い,,血の池

屋島寺には前日に参拝した。

屋島寺/香川県高松市【四国八十八箇所霊場第84番札所】源平合戦の戦場にタヌキを祀る蓑山大明神もある
南面山千光院屋島寺は、香川県高松市屋島東町にある真言宗御室派の寺だ。四国八十八箇所霊場第84番札所で、本尊は十一面千手観世音菩。754年に鑑真が開基したと伝わる。「太三郎狸」と呼ばれるタヌキを祀る蓑山大明神がある。

しかし四天門は、昨日は通らなかった。しかし山門は 昨日は通らなかった

前回屋島寺に参拝した時は、この道を歩いて西尾根展望台に行った。
前回屋島寺に参拝した時は この道を歩いて西尾根展望台に行った

屋島寺(香川県高松市) ⇒ 屋島寺〜西尾根展望台〜水族館〜屋島城跡〜血の池(第84番札所)【信州旅行13日目その1】
屋島寺とは 南面山千光院屋島寺(なんめんざんせんこういんやしまじ)は、香川県高松市屋島東町(かがわけんたかまつしやしまひがしまち)にある真...

ここに四天王像が安置されている。ここに四天王像が安置されている

雨上がりで、一段と紅葉がきれいだ。雨上がりで 一段と紅葉がきれいだ

駐車場

駐車場にやってきた。駐車場にやってきた

荷物を車に入れ、歩いて行く。

源平屋島古戦場

源平屋島古戦場まで歩いてきた。源平屋島古戦場まで歩いてきた

向こうに見えるのが、八栗山(やくりやま)だ。向こうに見えるのが 八栗山だ

その間の海が、那須与一が扇を射貫いたという逸話の場所だ。

那須与一の扇の的伝説~屋島古戦場~駒立岩は、扇の的を射落とそうとする与一が足場を築いたという岩。

 祈り岩は、与一が扇の的を射落とすときに、祈りを捧げたという岩。

那須与一の扇の的伝説~屋島古戦場~ から引用

このあたりの廃墟となったホテルは、いただけない。このあたりの廃墟となったホテルは いただけない

おじいが小学生の頃、修学旅行で泊まった記憶がある。

おばあはホテルの名前まで覚えていた。

屋島展望台

遍路道まで歩いてきた。遍路道まで歩いてきた

ここから八栗寺に続くのだが、急坂でなかなか大変そうだ。ここから八栗寺に続くのだが 急坂でなかなか大変そうだ

八栗寺(香川県高松市) ⇒ 歓喜天参りが人気の山上寺(第85番札所)【信州旅行13日目その2】
八栗寺とは 五剣山観自在院八栗寺(ごけんざんかんじざいいんやくりじ)は、香川県高松市牟礼町牟礼(かがわけんたかまつしむれちょうむれ)にある...

屋島展望台まで歩いてきた。屋島展望台まで歩いてきた

建物はほったらかしのもあるけど、道はよく整備されているよね。建物はほったらかしのもあるけど 道はよく整備されているよね

このあたりが屋島の山頂のはずだが、よく分からない(汗;)

屋嶋城城門跡

屋嶋城城門跡まで歩いてきた。屋嶋城城門跡まで歩いてきた

岡山県の鬼ノ城(きのじょう)みたいだ。

鬼ノ城【ハイキング】鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門
鬼ノ城は、岡山県総社市黒尾にある史跡だ。日本の古代山城で、桃太郎の鬼ヶ島の鬼の城とされる。吉備津神社¥に首が埋まっていると伝わる温羅の居城だった。鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門と歩いた。

663年に朝鮮半島で起きた白村江(はくそんこう)の戦いで破れた日本は、屋嶋城や鬼ノ城などの古代山城を築いた。663年に朝鮮半島で起きた白村江 はくそんこう の戦いで破れた日本は 屋嶋城や鬼ノ城などの古代山城を築いた

その時に築かれた城門が残っている。その時に築かれた城門が残っている

中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が唐と新羅の侵攻に備え、667年に築かせたことが「日本書紀」に記されている。

古代山城屋嶋城|スポット・体験|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット中大兄皇子が唐と新羅の侵攻に備え、対馬、九州から瀬戸内海沿岸にかけて築かせた山城で、667年に築かれたことが「日本書紀」に記されています。断崖絶壁を最大限利用した古代山城で、城壁の9割程は天然の崖です。

古代山城屋嶋城|スポット・体験|香川県観光協会公式サイト – うどん県旅ネット から引用

ここからの眺望も素晴らしい。ここからの眺望も素晴らしい

屋嶋城城門跡
香川県高松市屋島東町 屋島山上
087-823-2714

仁王門

第83番札所の一宮寺から続く遍路道まで歩いてきた。第83番札所の一宮寺から続く遍路道まで歩いてきた

一宮寺(香川県高松市) ⇒ 田園の中に建つ上品な寺(第83番札所)
神毫山 大宝院一宮寺は、香川県高松市一宮町にある真言宗御室派の寺だ。四国八十八ヶ所霊場第83番札所で、本尊は聖観世音菩薩。上品なお寺だ。田村神社と明治の神仏分離令で別けられたが、あちらのきらびやかさと好対照。静かに参拝できた。駐車場も広く無料なので、参拝しやすい。

ここから登ってきて、仁王門をくぐることになる。ここから登ってきて 仁王門をくぐることになる

血の池にやってきた。血の池にやってきた

壇ノ浦の戦いの際に刀の血をここで洗ったため、この名がついたという。
壇ノ浦の戦いの際に刀の血をここで洗ったため この名がついたという

車で先に進んだ。

ワイン食堂Palmier(パルミエ)/香川県三豊市【ランチ】フランス料理でハイソな気分でガッツリ
ワイン食堂Palmier(パルミエ)は、香川県三豊市仁尾町仁尾己にあるフランス料理店だ。窓の外はバルコニー席で、マリーナが見える。 この日のオススメランチのメインは、おばあは鶏モモ肉のフリカッセ、おじいは真鯛のカルトッチョ。コーヒー付きで、ラスクもついてきた。
合計距離: 2819 m
最高点の標高: 289 m
最低点の標高: 268 m
累積標高(上り): 71 m
累積標高(下り): -67 m
総所要時間: 01:01:15
Download file: 20221121_高松市屋島.gpx