小樽フェリーターミナル
2020年7月10日、この日は石狩川の河口を歩いた。

そこから車で、小樽フェリーターミナル(おたるふぇりーたーみなる)にやってきた。
小樽フェリーターミナルは、北海道小樽市築港(ほっかいどうおたるしちっこう)の勝納埠頭(かつないふとう)にある。

門をイメージしたという建物は、巨大だ。
今回は17:00発の新潟行きに乗船する。
新型コロナウイルスのせいでソーシャルディスタンスが徹底されていた。
チェックインはツレに任せ、2階に行ってみることにした。
ドライバー以外の乗船客は、このデッキから乗船する。
船内
いよいよ乗船。
駐車位置に車を停め、甲板から船室に向かう。
wifiもあるのだが、通信速度はかなり残念だった。
広い吹き抜け。
大浴場はこのフロアにある。
船室
船室に向かう。
今回は廊下の突き当たりにある613号室だ。
ドアは、カードキー。
ツインルームだ。
なかなか広い。
バルコニー付き。
トイレは温水便座。
浴槽があるので、今回は大浴場は使わない予定。
出港
船内を探検してみることにした。
さらば小樽よ
小樽港の堤防を出る。
船内施設
船内に戻ってきた。
ショップ。
新型コロナウイルスのせいでキッズルームは閉鎖中。
レストラン。
しかし使えないようだ。
4階へ。
自動販売機が並ぶ。
バルコニー
部屋に戻って、バルコニーに出る。
さっそくビールタイム。
積丹半島です
新潟港
新潟港の堤防内に入る。
甲板に向かう。
新潟に上陸。
先に進んだ。
