神戸なのにコスパが神!【ホテル】2名朝食付きで驚異の8,900円!ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前に泊まってみた!【旅行VLOG、レビュー】JR新長田駅の近く!阪神高速すぐで車でも便利!

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前とは

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前は、兵庫県神戸市長田区(ひょうごけんこうべしながたく)にあるビジネスホテルだ。

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前 宿泊予約【楽天トラベル】ゆったりバスタブのデラックスルームや、家族、友人での利用におすすめのツインルーム、バリアフリー対応のユニバーサルツインルームなど様々なニーズにあわせた客室をご用意しております。
大きなガラス窓が印象的な明るいレストランでは和洋食の朝食をビュッフェスタイルでご提供しております。
種類豊富なメニューを備えたおいしい朝食で一日のはじまりを。

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前 宿泊予約【楽天トラベル】 から引用

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前
〒653-0038 兵庫県神戸市長田区若松町5丁目1−1
078-611-7270

神戸なのにコスパが神!【ホテル】2名朝食付きで驚異の8,900円!ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前に泊まってみた!【旅行VLOG、レビュー】JR新長田駅の近く!阪神高速すぐで車でも便利!

神戸なのにコスパが神!【ホテル】2名朝食付きで驚異の8,900円!ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前に泊まってみた!【旅行VLOG、レビュー】JR新長田駅の近く!阪神高速すぐで車でも便利!

駐車場

2025年1月9日、この日は奈良県高市郡明日香村(ならけんたかいちぐんあすかむら)にある奈良県立万葉文化館(ならけんりつまんようぶんかかん)を見学した。

飛鳥まほろば探訪2025【後編】明日香村グルメ!万葉文化館の地産地消カレーを堪能する【旅行VLOG、レビュー】地元野菜がたっぷり!古代米カレー!無料で見られる博物館は充実した展示でビックリするほど!
奈良県立万葉文化館は古代文化を研究・展示する施設で無料。ランチを済ませ展示を見た。「あすかむ」に入り、明日香民族資料館も見学。旧大鳥家住宅は1870年建造の国登録有形文化財で、現在はホテル。

そこから車で、阪神高速4号湾岸線を走る。

さらに阪神高速5号湾岸線でユニバーサル・スタジオ・ジャパン方面へ。

港大橋(みなとおおはし)を渡る。

全長980mのトラス橋で、中央径間510mは日本最長、世界第3位の長さ。

上下2層のダブルデッキになっている。

1974年の建設当時の航空法では赤と白に塗装しなければならなかったが、景観が台無しになることを避けるため航空局と協議を重ね、赤1色の塗装となった。

神戸に入る。

メリケンパークが見えてきた。

「神戸」の魅力を満喫!リニューアルしたばかりの東遊園地は美しい快適空間に大変身していた【ウォーキング】神戸市役所〜東遊園地〜神戸税関〜メリケンパーク〜旧居留地〜三宮センター街【旅行VLOG、レビュー】
神戸中心街をウォーキング。東遊園地はリニューアルしたばかりで快適な空間。花時計や神戸税関を見て、メリケンパークまで歩いてきた。帰りは旧居留地を三井ビルディングや海岸ビルを抜けて、三宮のショッピング街を散策して神戸三宮東急REIホテルに戻ってきた。

阪神高速3号神戸線の高架下を新長田駅方面に右折。

アスタプラザ駐車場に到着。

兵庫県神戸市長田区にあるショッピングモールだ。

自走式の立体駐車場。

通路がかなり狭いのでこすった跡が多数ある(汗;)

アスタプラザイースト駐車場
〒653-0037 兵庫県神戸市長田区大橋町5丁目1
078-646-3005

アスタプラザ

この日は隣接するホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前で宿泊だ。

指定駐車場がここだと言われた。

入庫から24時間最大500円。

店内を通って外に出る。

外に出るとこんな感じ。

長田(ながた)は阪神淡路大震災で壊滅的な被害に遭った。

アスタプラザはその再開発の一環として建てられた。

この日は素泊まりなので、夕食に適当な店を物色しながら歩く。

館内

ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前に到着。

1階はマクドナルド。

外観はこんな感じ。

館内はこんな感じ。

フロントは2階なのでエレベーターで移動する。

2階にレストラン。

フロント前にアメニティが置かれている。

いろいろ選べる。

部屋

この日は7階の707号室。

なんとウエルカムドリンクとして日本酒を飲めるそうだ。

カードキーを差し込むと電気が点くシステム。

寝心地良さそうなツインベッドルーム。

枕元にコンセントとUSBがある。

窓からの景色はこんな感じ。

有線LANがあるのは素晴らしい。

トイレは温水便座。

バスタブにヒヨコちゃん(笑)

シャワーヘッドが大きいタイプ。

Booking.comから朝食付きで2名で8,900円でした。

神戸なのに。

駐車場500円は別料金。

夕食

意外と大きいバスタブだった。

Wifiは神戸の真ん中と言うことを考えるとまあまあといったところ。

夜間に速度低下することも無かったし有線LANがあるので十分だ。

ルームキーが木製なのでびっくり。

日本酒をもらってきた。

コップがないのは残念。

夕食は付いていないので、街に食べに出た。

神戸グルメ探訪!炭火焼き居酒屋「うめぇや」をレビュー【旅行VLOG、レビュー】神戸の下町グルメ!5000円で大満足な創作居酒屋!絶品ブリ刺身と鶏のかご焼きは食べてみて!締めの炒飯までガッツリ!
神戸市長田区の居酒屋「うめぇや」を訪問。ブリの刺身や創作料理を堪能。玉乃光の日本酒やビールと共に、ザーサイの梅肉和え、ゲソの唐揚げ、鶏のかご焼き、締めの炒飯を楽しむ。総額5,220円。

朝食

7時30分に朝食会場へ。

バイキングだった。

デザートもガッツリ。

食後、散歩に出かけた。

阪神淡路大震災から30年!復興のシンボル神戸・新長田の鉄人28号を見に行った!【旅行VLOG、レビュー】高さ15.3m、総重量50t!昭和のマンガ横山光輝の名作!JR新長田駅まで周回ウォーキング!
神戸市長田区で、震災復興と地域活性化のシンボルとして建てられた高さ15.3mの鉄人28号モニュメントを見学。作者の横山光輝は神戸出身。その後、JR新長田駅周辺を散策。「くつのまち・ながた構想」による再開発地域を視察。

散歩から戻り、チェックアウトして先に進んだ。

天空の鳥居に行ってみた!神戸市街地や大阪湾を一望!標高328mのお手軽登山!高取神社登拝口から山頂までを徹底解説【旅行VLOG、レビュー】市民に愛される山!300もの祠!神功皇后創建の歴史を感じる
神戸市長田区の高取山は標高328mの里山。高取神社登拝口から登山開始し、神戸市街地を一望できる展望が魅力。300以上の祠があり、縄文時代から信仰の山として栄える。六甲全山縦走路の一部でもある。