雲巌寺/栃木県大田原市【寺院】松尾芭蕉も訪れた古刹をたっぷり参拝

雲巌寺

雲巌寺とは

東山雲巌寺(とうざんうんがんじ)は、栃木県大田原市雲岩寺(とちぎけんおおたわらしうんがんじ)にある寺だ。

本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)

1283年に高峰顕日(こうほうけんにち)が開山し、1578年に臨済宗妙心寺派へ改宗された。

雲巌寺 | 大田原市八溝山地のふところ深く、清らかな渓流に沿う境地に、臨済宗妙心寺派の名刹、雲巌寺があります。

 開山当時は、筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並んで、禅宗の日本四大道場と呼ばれ、山門の正面にある朱塗りの反り橋を渡って石段を登ると、正面に釈迦堂、獅子王殿が一直線に並ぶ代表的な伽藍配置となっています。

 俳聖松尾芭蕉は、この地で「木啄も 庵は破らず 夏木立」の句を残しています。春の新緑・秋の紅葉・冬の雪景色は見事です。

雲巌寺 | 大田原市 から引用

雲巌寺/栃木県大田原市【寺院】松尾芭蕉も訪れた古刹をたっぷり参拝【旅行VLOG/4K】釈迦牟尼仏,高峰顕日,臨済宗,妙心寺派,駐車場,吉永小百合,石庭,方丈,平和観音,松尾芭蕉,奥の細道,熊野神社
東山雲巌寺(とうざんうんがんじ)は、栃木県大田原市雲岩寺(とちぎけんおおたわらしうんがんじ)にある寺だ。本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)1283年に高峰顕日(こうほうけんにち)が開山し、1578年に臨済宗妙心寺派へ改宗された。2021年10月7日、この日はとんかつとんくんでランチを済ませた。そこから車で、雲巌寺...

駐車場

2021年10月7日、この日はとんかつとんくんでランチを済ませた。

とんかつとんくん/栃木県大田原市【ランチ】サクサク、ジューシーなハーブ豚と手作りパン粉を使ったあっさり柔らかトンカツ
とんかつとんくんは、栃木県大田原市紫塚にあるトンカツ店だ。ハーブ豚と手作りパン粉を使った、あっさり柔らかなとんかつを提供している。駐車場は店の隣に9台分ある。俺はロースカツ定食。ツレはヒレカツ定食。衣はサクサク、お肉はジューシー。本当、柔らかい。おいしいね。食事を終え、先に進んだ。

そこから車で、雲巌寺にやってきた。
そこから車で 雲巌寺にやってきた

駐車場はとても広い。

境内

樹齢550年の杉。
樹齢500年の杉

なかなか広い境内だ。なかなか広い境内だ

1759年に改修された山門。
1759年に改修された山門

この橋をJR東日本のCMの中で吉永小百合が渡ったそうだ。
吉永小百合さん ではないな

吉永小百合さん・・・ではないな。

参拝

仏殿。仏殿

石庭になっている。石庭になっている

臨済宗妙心寺派の寺だ。

本尊は釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)本尊は釈迦牟尼仏 しゃかむにぶつ

由緒書き。由緒書き

1283年に高峰顕日(こうほうけんにち)が開山し、1578年に臨済宗妙心寺派へ改宗された。

さすがに那須与一は死んでるでしょ。

方丈。本堂

扁額は全く読めない(汗;)

熊野神社

巨大な切り株があった。巨大な切り株があった

1610年に生まれた木だそうだ。

境内の地図。境内の地図

平和観音に行くそうです。

もう疲れているおじい(苦笑)

この寺に松尾芭蕉が奥の細道紀行で立ち寄ったそうだ。この寺に松尾芭蕉が奥の細道紀行で立ち寄ったそうだ

平和観音に参拝する。平和観音に参拝する

東山(とうざん)三祖略伝が掲示されていた。東山 とうざん 三祖略伝が掲示されていた

熊野神社に到着。熊野神社に到着

駐車場まで戻ってきた。

車で先に進んだ。

黒羽ふるさと物産センター・くらしの館/栃木県大田原市〜大雄寺【寺院】
雲巌寺から大雄寺に移動する途中で黒羽くらしの館パーキングに立ち寄った。古民家を移築した施設がある。黒羽山久遠院大雄寺は栃木県大田原市黒羽田町にある曹洞宗の禅寺だ。1404年に創建された古刹で、本尊は釈迦如来。大雄寺の7つの茅葺きの伽藍は、国の重要文化財に指定されている。
合計距離: 84878 m
最高点の標高: 462 m
最低点の標高: 154 m
累積標高(上り): 743 m
累積標高(下り): -1016 m
総所要時間: 03:52:33
Download file: 20211007_日光市移動1.gpx