マウントジョン天文台とは
マウントジョン天文台は、Tekapo ニュージーランドにある天文台だ。
テカポ湖畔のジョン山の山頂に位置する。
テカポ湖付近はニュージーランドのサザンアルプス近辺では晴天率が高く、1年の約20%の夜間で写真観測が可能だ。
テカポ湖の西側に位置するマウントジョン。標高1031メートルある山の頂上に位置するのが、地球上最南端にある天文台、マウントジョン天文台です。この天文台からテカポならではの美しい夜空を楽しんでいただけます。天の川の中に光る南十字星や南十字星と勘違いされることが多いニセ十字星、大マゼラン星雲や小マゼラン星雲など日本では見ることのできない南半球からの星空を見ることができます。星空に精通している日本語ガイドが素敵な星空を詳しくご案内いたします。
【H.I.S.】世界最南端マウントジョン天文台でテカポの星空鑑賞ツアーテカポ(ニュージーランド) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約から引用
今回は、昼間に風景を楽しみに行くことにした。
テカポスプリングス
この日は朝から雨で、テカポ湖のビレッジセンターでランチを楽しんで過ごした。

その後、マウントジョン天文台を目指して車で出発。
テカポスプリングス方向に車を進める。
途中、ルピナスの群生があった。
車を停め、しばし楽しむ。
この上にはコテージが建ち並ぶ。
ここで宿泊するのもよさそうだ。
テカポスプリングスに到着。
ここは温泉施設がある。
温泉、スパ、ウォターアクティビティ、アイススケートなどの複合施設。テカポの自然を眺めながらの温泉に入り、サウナで汗を流し・・・季節によって営業時間や、内容は異なりますが、テカポでのご滞在がより楽しくなること間違いなし!カフェもあるので、ゆっくりお過ごしいただけます。
【H.I.S.】ホットプールからテカポの景色を楽しもう~テカポスプリングステカポ(ニュージーランド) のオプショナルツアー|海外現地ツアー格安予約から引用
今回は温泉には入らなかったが、さっきのコテージに宿泊してここでのんびり温泉に浸かるのも良さそうだ。
駐車場
テカポスプリングスからマウントジョン天文台へ遊歩道が整備されている。
テカポの湖畔が海抜710mで、マウントジョンの頂上が1043mの標高ですが、そこまでおよそ片道4.5kmの距離、一般的に1.5時間から2時間ほどで町から歩いて行けるとも思われます。
『テカポの町からマウントジョン天文台までのウォーキングトラック』テカポ(ニュージーランド)の旅行記・ブログ by nzbreezeさん【フォートラベル】から引用
しかしこの日は雨が降っているため、マウントジョン天文台へは車で行くことにした。
道を戻り、マウントジョン天文台へ向かう。
途中のゲートで、6ドル支払う。
その時に係の人になにやら早口で話しかけられたが、全く聞き取れない(汗;)
何度も聞き直すと、どうも「山頂喫茶店は混雑していて座れない可能性があるがいいか?」と言っているらしい。
「No Problem」と言って、先に進む。
ここからの斜面は、怖いくらいの急坂だ。
途中、信号機で停められる。
一方通行になっていた。
10分ほどで、駐車場に到着。
雨は上がっていたが、地面はびしょ濡れだ。
山頂のカフェに向かう。
強風で飛ばされそうだ。
astro cafe
景色は最高に美しいが、あまりの強風のためにみんなカフェに避難しているようだ。
俺たちもカフェに入る。
立ったままの人がいるくらい、混み合っている。
なんとか座れたので、チーズケーキを食べることにした。
窓際の席で、座ったまま景色が見えてラッキー。
食べていると、外にとんでもない服装の人を発見。
どうやら、結婚式の前撮りをしているようだ。
この寒い中、肩を出した衣装で頑張る新婦に脱帽だ。
景色
俺たちも外に出てみる。
絶景だが、あまりに寒すぎる。
記念撮影をして、下山することにした。
駐車場に戻る。
善き羊飼いの教会
テカポ湖に戻り、散歩することにした。
橋を渡る。
橋の上からの眺めは素晴らしい。
この橋は、観光名所になりそうだ。
しかし雨が降ってきた。
青空も見えているが、ちょっと残念。
とりあえずトイレで雨宿り。
結局、橋を戻ることにした。
また来る機会もあるだろう。
善き羊飼いの教会に立ち寄る。
このころには、雨も上がっていた。

野鳥
部屋に戻って、庭にやってくる野鳥を眺める。
これが日課になるのだった。
感想
車でお手軽に行ける絶景ポイント。
有料だが、それを払う価値は十分にある。
しかしこの日は風が強すぎた。
本当なら麓からトレッキングしたかったので、それもちょっと残念。
また来たときは、歩いて登ってみたい。