トイレ一覧

千尋の滝/鹿児島県屋久島町【ウォーキング】落差60mの大きな滝が花崗岩の大岩壁を流れる

千尋の滝は、鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生にある滝だ。落差60mの大きな滝で、横に見える巨大な花崗岩は250m×300mあるそうだ。展望台からはモッチョム岳も見える。たんかんジュースを買ってみた。伊予柑よりまろやかで、南国の味がします。

記事を読む

宮之浦岳/鹿児島県屋久島町【日本百名山】淀川登山口〜淀川小屋〜花之江河〜投石平〜栗生岳〜宮之浦岳【ピストン】

宮之浦岳は、鹿児島県熊毛郡屋久島町中間にある日本百名山だ。標高は1,936mで、九州地方の最高峰となっている。山域は、ユネスコの世界遺産に登録されている。淀川登山口で車中泊して出発。淀川小屋〜花之江河〜投石平〜栗生岳と歩き、宮之浦岳の山頂に到着。山頂からは九州本土も見えた。ピストンで淀川登山口まで戻ってきた。

記事を読む

Aコープ宮之浦店【買い物】〜屋久杉自然館【バス停】〜淀川登山口【車中泊】

Aコープ宮之浦店に立ち寄り買い物を済ませ、県道77号線で屋久杉自然館へ。荒川登山バスの発着所を確認。ヤクスギランドを過ぎて淀川登山口に到着。裏手にある屋久杉を見に行く。この日はここで車中泊。翌朝、宮之浦岳に向かって登山開始だ。

記事を読む

道の駅サンピコごうつ/島根県江津市【車中泊】日本三大瓦の一つ石州瓦が有名な窯の町

道の駅サンピコごうつは、島根県江津市後地町にある道の駅だ。国道9号線沿いで建物が左右に分かれて左側にコンビニがある。既に19時を過ぎていたので、直売所は閉まっていた。トイレに洋式が2つあった。レストランは営業中のようだ。21時まで営業しているようだ。窯の町で、石州瓦が名産になっている。三州瓦、淡路瓦と並ぶ日本三大瓦の一つだという。

記事を読む

鬼ノ城【ハイキング】鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門

鬼ノ城は、岡山県総社市黒尾にある史跡だ。日本の古代山城で、桃太郎の鬼ヶ島の鬼の城とされる。吉備津神社¥に首が埋まっていると伝わる温羅の居城だった。鬼城山ビジターセンター〜犬墓山〜馬頭観音〜岩屋寺〜鬼の酒盛り岩〜重田池〜北門〜東門〜南門〜西門と歩いた。

記事を読む

道の駅たるみずはまびら/鹿児島県垂水市【車中泊】財宝健康保養センター薩摩明治村【温泉】

2021年11月13日、この日は財宝健康保養センター薩摩明治村で風呂に入る。鹿児島県垂水市浜平にある道の駅たるみずはまびらで車中泊。翌朝外に出ると、桜島が噴煙を上げていた。トイレもキレイで、とても眺めのいい道の駅だ。

記事を読む

海の家浜っ子母ちゃん/宮崎県串間市【ランチ】道の駅くしまを見学してから1,200円のガッツリ定食

道の駅くしまは、2021年4月24日にプレオープンしたばかりの、新しい道の駅だ。町中で食べ物屋も近くにあるので、車中泊によさそう。車で、高松海水浴場にやってきた。海の家浜っ子母ちゃんは、この高松海水浴場にある。浜っ子定食は姿焼き、刺身と小鉢付き。これで1,200円と、コスパもいい。

記事を読む

道の駅ねごろ歴史の丘/和歌山県岩出市【車中泊】根来寺にほど近い、「ねごろ歴史資料館」併設の道の駅

道の駅ねごろ歴史の丘は、和歌山県岩出市根来にある道の駅だ。2017年12月24日にグランドオープンした、比較的新しい道の駅だ。花笑み館という売店が開いていたので立ち寄ってみた。ここで車中泊。翌朝ねごろ歴史資料館に入ってみた。

記事を読む

飯野山/香川県丸亀市【登山】讃岐富士とも呼ばれる美しい円錐形の山

飯野山は、香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山だ。標高422mの低山だが、讃岐富士とも呼ばれる美しい円錐形の山だ。新日本百名山のひとつに数えられている。丸亀市野外活動センターから直登コースで山頂へ。薬師堂に参拝して迂回路から下山した。

記事を読む

魚貴/高知県須崎市【ランチ】〜桑田山【雪割桜】〜蟠蛇森【登山】

魚貴は、高知県須崎市西崎町にある居酒屋だ。この日の日替わりランチは、鶏の唐揚げと小鉢、刺身だ。コーヒー付きは日替わりランチだけで、他は100円の別売りとなる。食事を終え、桑田山神社の駐車場に車を停める。ここから大師堂〜雪割桜〜蟠蛇森公園と歩き、蟠蛇森山頂へ。とても眺望のいい山だ。

記事を読む