サービスエリア、パーキングエリア一覧

那須高原SA (上り)/栃木県那須町【ランチ】充実した設備のサービスエリアでカキフライ定食とエビ天蕎麦

那須高原SAは、栃木県那須郡那須町豊原丙にあるサービスエリアだ。店内は広く、凄く充実している。フードコートでエビ天蕎麦とカキフライ定食でランチ。桃を一箱1購入。

記事を読む

レストラン湿原ユートピア/北海道浜中町【ランチ】プリプリの巨大牡蛎が入ったラーメンとカキフライ定食

レストラン湿原ユートピアは、北海道厚岸郡浜中町琵琶瀬にある琵琶瀬展望台に隣接している。ここから霧多布湿原や琵琶瀬湾が美しい。俺は牡蛎ラーメン850円おばあはカキフライ定食1,250円。大きなカキフライが5つもあった。

記事を読む

豊浦町噴火湾展望公園/北海道豊浦町【ジオパーク】豊浦いちごのシャーベットが激ウマ

豊浦町噴火湾展望公園は、北海道虻田郡豊浦町高岡にある公園だ。道央自動車道噴火湾PAに隣接する。展望タワーがあり無料。イチゴの産地として知られ、「豊浦いちご」の名前で商標登録もされている北海道内で最も伝統あるブランドイチゴだ。

記事を読む

食事処祖谷橋/徳島県三好市【ランチ】名物の祖谷そばは地元のそば粉100%の短い麺が特徴的

食事処祖谷橋は、徳島県三好市山城町下川にあるレストランだ。祖谷橋のたもとで、名物の祖谷そばを食べることができる。地元のそば粉を100%使っているため太く短くなることから「そばきり」とも呼ばれている。高知の立川にある立川そばと同じ麺だ。歯ごたえが普通の蕎麦と全然違いますね。

記事を読む

マクドナルド高岡駅南店【ランチ】〜大潟PA 【ドライブ】〜Snow Peak HEADQUARTERS【ウォーキング】

マクドナルド高岡駅南店でランチ。小杉IC〜北陸自動車道〜大潟PA〜中之島見附ICと走り、燕三条にやってきた。スノーピーク本社を見学だ。約5万坪という広大なキャンプ場だ。左側は本社。右側はショップになっている。キャンプ場の料金は貧乏人には縁の無い場所だった(苦笑)

記事を読む

室津PA〜三方五湖PA〜加賀IC【ドライブ】北海道旅行Day1

2022年6月19日、この日は自宅を車で出発し、高知自動車道〜徳島自動車道〜大鳴門橋と走り、室津PAでランチ。さらに明石大橋〜山陽道〜舞鶴若狭道〜三方五湖PAに立ち寄る。さらに北陸道〜加賀ICと走り、山代温泉で宿泊だ。

記事を読む

和歌山ラーメン【ランチ】2022年のラーメン食べ初めは紀ノ川SAの和歌山ラーメン

自宅を車で出発し、室津PAで休憩する。紀ノ川SAに到着。和歌山ラーメンと柿の葉寿司のセットでランチ。豚骨醤油系だった。味自体は「昔懐かしい中華そば」っぽい感じがする。車で先に進んだ。

記事を読む

サービスエリア巡り【ランチ、ディナー、モーニング】足柄SA〜岡崎SA〜鈴鹿SA〜吉備SA

足柄SAでランチ。ツレは牛タン丼、俺はロースカツ定食。岡崎SAはかなり大きいSAだ。鈴鹿SAで車中泊。すが鈴鹿で、レーサーウエアが展示されている。素晴らしいSAだ。朝食は、レストランの朝定食。吉備SAでランチ。テイクアウトコーナーでケバブを食べた。

記事を読む

室津PA/兵庫県淡路市【カフェ】〜大津SA/滋賀県大津市【ランチ】

高知自動車道〜徳島自動車。大鳴門橋は橋長1,629m、主塔の高さ144m。室津PAのファミリーマートでコーヒー休憩。明石海峡大橋は世界最長の吊橋で、全長は3,911m。大津SAは、琵琶湖を見下ろすことができる日本初のサービスエリア。フードコートで肉蕎麦とちりめん丼のセットを食べた。

記事を読む

【神社、寺院めぐり】三嶽寺/三重県菰野町〜大鳥神社/滋賀県甲賀市〜油日神社/滋賀県甲賀市〜淡路SA/兵庫県淡路市

三嶽寺は折鶴伝説の恋結びの寺。そこから大鳥神社へ。朱塗りの楼門が美しい。さらに油日神社にも参拝。甲賀の総社で、聖徳太子を勝軍神として武士の崇敬を受け、社名から油の火の神としても信仰された。近年は映画「るろうに剣心」のロケで使われたことで人気がある。参拝後、淡路SAでランチ。

記事を読む