登山一覧

筒上山 ⇒ 信仰の山の鎖場を行く

筒上山とは 筒上山(つつじょうざん)は高知県吾川郡いの町本川村にそびえる標高1,860mの山だ。 古くから霊山として知られている。 ...

記事を読む

久住山 ⇒ 紅葉をまとう九州の名峰で意外な団体に遭遇

久住山とは 久住山は九重連山の最高峰ではないが、代表する山として親しまれている。 俺も春に登ったのだが、その素晴らしさに再度登ることにし...

記事を読む

阿蘇山 ⇒ 噴煙を見下ろす快感を手軽に体験(日本百名山27座目)

阿蘇山とは 阿蘇山(あそさん)は熊本県阿蘇市にある、言わずと知れた世界最大のカルデラを持つ日本百名山だ。 阿蘇山 – 阿蘇市ホームペ...

記事を読む

由布岳 ⇒ 独特の山容を誇る九州の名峰

由布岳とは 由布岳は、大分県由布市にそびえる日本二百名山だ。 双耳峰で、湯布院からはもちろん、阿蘇山や久住山などからもその独特の姿が目立...

記事を読む

乗鞍岳 ⇒ 初めての3000m峰は優しくその姿を見せてくれた(日本百名山26座目)

乗鞍岳とは 乗鞍岳は長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる日本百名山だ。 最高峰は剣ヶ峰で標高3,026m。 実は日本で3,000m以上...

記事を読む

草津白根山 ⇒ 美しい景色の山が噴火のニュースに驚く(日本百名山25座目)

草津白根山とは 2018年1月23日に噴火した草津白根山は、群馬県吾妻郡草津町にあり、草津温泉にほど近い。 最高峰は元白根山で、標高は2...

記事を読む

浅間山 ⇒ 外輪山から雄大な山容を堪能する(日本百名山24座目)

浅間山とは 浅間山(あさまやま)は、長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある火山だ。 標高は2,568m。 ...

記事を読む

八ヶ岳 ⇒ 登山初心者から上級者まで魅了する美しき山(日本百名山23座目)

八ヶ岳とは 八ヶ岳は首都圏から近く、山梨に入るとすぐにその威容を見ることができることから、よく親しまれている山だ。 八ヶ岳アルペンナ...

記事を読む

美ヶ原⇒どこまでも広がる牧草地をひたすら歩く(日本百名山22座目)

美ヶ原とは 美ヶ原は長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原で、日本百名山に選ばれている。 最高峰は王ケ頭(標高2,034m)だ...

記事を読む

霧ヶ峰⇒湿原を周遊しながら百名山を制覇できるお手軽コース(日本百名山21座目)

霧ヶ峰とは 霧ヶ峰(きりがみね)は、長野県茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町にまたがる火山だ。最高峰は車山(くるまやま、標高1,...

記事を読む