足柄SA
2021年10月15日、この日は霧降高原をドライブした。

そこから車で、足柄SAにやってきた。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/20211015_日光市移動2.gpxここでランチ。
足柄SAはいつ来ても込んでるね。
4月に行った箱根が見えている。

日光からここまで走り続けたので、さすがに疲れた。
店内に入ってみた。
レストラン街も非常に充実している。
ツレは牛タン丼。
肉厚でプリプリです。
俺はロースカツ定食にした。
三元豚を使っているそうだ。
食事を終え外に出てみると、富士山の山頂が見えていた。
何度も東名高速道路を通っているが、富士山が見えたのは初めてかも知れない(苦笑)
岡崎SA
さらに進んで、岡崎SAに到着。
ここで休憩する。
トイレを利用した後、店内へ。
アパレルのショップがあるなど、かなり大きいSAだ。
鈴鹿SA
夕焼けに染まる中を、木曽川、揖斐川と渡っていく。
鈴鹿SAに到着。
あたりはもう暗くなってきていた。
この日はここで車中泊だ。
上りと下り、建物は共用している。
鈴鹿SAの店内に入ってみた。
レストランは9時まで営業しているという。
ビールどんどん飲んで。
セブンイレブンはこんな感じ。
さすが鈴鹿で、レーサーウエアが展示されている。
素晴らしいSAだ。
結局夕飯は、セブンイレブンで買ってきたコンビニ飯になった。
朝食は、レストランの朝定食。
かなり割高だが、温かい食事ができるのはありがたい。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/20211015_日光市移動2.gpx吉備SA
吉備SAにやってきた。
ここでランチだ。
フードコートに行くつもりだったが、テイクアウトコーナーで足が止まった。
ここにケバブハウスがあって、ツレはこれを食べたいという。
ケバブはトルコの民族料理で、ドイツ旅行をした時にトルコ移民がやっているケバブを食べた思い出がある。

店内はこんな感じ。
改装して、以前と随分印象が違っていた。

やはりケバブにして、さっそく注文。
ノリのいいマスターだ。
ツレはビーフケバブ。
メチャクチャ辛口にしていただきました。
辛っい!
瀬戸大橋を渡って帰宅した。
無料gpxファイルのダウンロードはこちら /wp-content/uploads/gpx/20211016_鈴鹿市.gpx