諏訪大社下社秋宮とは
諏訪大社下社秋宮(すわたいしゃ しもしゃ あきみや)は、長野県諏訪郡下諏訪町(ながのけんすわぐんしもすわまち)にある神社だ。
日本で最も古い神社の一つとされる。
祭神は、建御名方神(たけみなかたのかみ)、八坂刀売神(やさかとめのかみ)
旧中山道と甲州道中(現在の甲州街道)の分岐点という交通の要所に鎮座し、境内の手水からは御神湯が流れています。樹齢八百年ともいわれる「寝入りの杉」は下社秋宮の御神木の一柱です。幣拝殿の見事な彫刻は江戸中期の名匠、立川和四郎富棟によるもので、安永十年(1781)落成しております。幣拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財に指定されています。
諏訪大社下社秋宮
〒393-0052 長野県 諏訪郡下諏訪町5828
0266-27-8035
日本屈指のパワースポット!諏訪大社下社秋宮参拝体験!【旅行VLOG、レビュー】旧中山道を歩いて春宮から秋宮へ!映画のロケ地になったフレール洋菓子店でケーキを食べる!レトロな風情を楽しめるルート!
参道
2024年1月7日、この日は諏訪大社下社春宮に参拝した。
そこから旧中山道を歩いてきた。
諏訪大社下社秋宮(すわたいしゃ しもしゃ あきみや)に到着。
参道が諏訪湖(すわこ)に向かってまっすぐに延びている。
参拝者の行列ができていた。
参道の真ん中は神様が通るので、参拝者は両脇を通らなければならない。
1月7日にしてこの行列、諏訪大社恐るべし。
「ネイリの杉」は樹齢600〜700年。
参拝
巨大な注連縄。
これは神楽殿(かぐらでん)
1835年の建立。
天覧の白松。
社殿の周囲四隅には、御柱(おんばしら)と呼ぶ4本のモミの柱が建てられている。
寅と申の年に御柱祭が行われ、御柱が建て替えられる。
境内にお湯が出ていた。
諏訪湖を見下ろすことができる。
中山道
旧中山道を歩いて行く。
参拝前に見学した宿場街道資料館。
「中山道下諏訪宿」と書かれた提灯があった。
高札場(こうさつば)になっている。
幕府からの通達を周知徹底させるためのもので、宿場の入口に設置されている。
フレール洋菓子店
道中にあったフレール洋菓子店に入ってみた。
昭和49年に創業して以来、気軽にケーキを楽しんでもらいたいと、同じ製法で作り続けてまいりました。お客様からは「見栄えのするケーキではないが、昔ながらの手作り生ケーキであり、美味しく安心して購入できる」とおっしゃって頂いてます。
今風に変身もできず商品も建物も古くなってしまいましたが、レトロ感が良かったのか、岡本太郎さんはじめ、多くの有名な方々に何度もお使いいただき、2004年には竹内結子さん主演の映画「いま、会いにゆきます」の撮影舞台にもしていただきました。大変ありがたいことです。
私も歳を取り、息子も帰ってきてくれましたので、これからは少しずつですが、現代風に変わっていけたらと思っておりますので、引き続きよろしくお願いします。
フレール洋菓子店 宮坂 恵一
フレール洋菓子店
〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町中央通218
0266-27-1879
ケーキ店だが、イートインスペースがある。
生シュークリームが驚きの100円。
おじいはショコラロール。
おばあはアップルケーキ。
このお店は岡本太郎など著名人が通っていたそうで、映画「いま、会いにゆきます」のロケ地になったそうだ。
ドロミテで食べたアップルケーキを思い出した。
ドロミテからの風が吹いてきました。
力石
道中に「力石」が置かれている。
力自慢がこれを持ち上げるそうだが、おじいには当然無理だ。
諏訪大社下社春宮に戻ってきた。
最高点の標高: 816 m
最低点の標高: 769 m
累積標高(上り): 146 m
累積標高(下り): -144 m
総所要時間: 02:43:17