【岡山観光】おっぱい神社!?岡山県総社市の軽部神社に行ってみた!【旅行VLOG】安産祈願で知られる1334年創建の神社には、かつて「垂乳根の桜」という枝垂れ桜があり花見の季節には多くの見物人で賑わった

軽部神社

軽部神社とは

軽部神社(かるべじんじゃ)は、岡山県総社市清音軽部(おかやまけんそうじゃしきよねかるべ)にある神社だ。

安産祈願で知られる。

軽部神社|観光スポット | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!建武元年(1334年)、福山城主 大江田式部大輔氏により祈願所として福山山頂に祭られていましたが、延宝6年(1678年)に現在の地に移転造営されました。昔、境内に垂乳根の桜と呼ばれる枝垂れ桜があったことから、乳神様として庶民の信仰を集めました。安産や母乳の出を願うため乳房を型取った手作りの絵馬が数多く奉納されています。

軽部神社|観光スポット | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ! から引用

軽部神社
岡山県総社市清音軽部

【岡山観光】おっぱい神社!?岡山県総社市の軽部神社に行ってみた!【旅行VLOG】安産祈願で知られる1334年創建の神社には、かつて「垂乳根の桜」という枝垂れ桜があり花見の季節には多くの見物人で賑わった

駐車場

2023年3月28日、この日は備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ)を歩いた。

【岡山県観光】圧巻の桜の名所!備中国分寺に行ってみた【旅行VLOG】田園の美しい景色にそびえる岡山県唯一の五重塔はインスタ映え間違いなし!奈良時代の遺構を歩く浪漫と歴史の路を辿る
岡山県総社市にある備中国分寺は、五重塔が見所である真言宗御室派の寺。本尊は薬師如来。周辺には作山古墳もあり、日帰り旅行にもおすすめ。五重塔は桜に包まれ、萱葺き屋根の客殿や江戸時代の勅使門、鐘楼なども見どころ。国指定史跡で、吉備路若駒牧場なども近くにある。

そこから車で、軽部神社(かるべじんじゃ)にやってきた。そこから車で 軽部神社 かるべじんじゃ にやってきた 2

合計距離: 10768 m
最高点の標高: 37 m
最低点の標高: 9 m
累積標高(上り): 59 m
累積標高(下り): -57 m
総所要時間: 00:39:57
Download file: 20230328_岡山市北区帰路.gpx

安産祈願で知られる。安産祈願で知られる 2

由緒書き。由緒書き 2

1334年に福山城主の大江田氏が勧請し、「王子の宮」とも呼ばれている。

祭神は国常立命、伊弉諾命、天照大神、事解男命、速玉男命。

境内に「垂乳根の桜」という枝垂れ桜があった。

「乳神様」として信仰され、「おっぱい神社」とも呼ばれる。

1940年ごろに枯死した。

現在は根株が残っているだけになっている。現在は根株が残っているだけになっている 2

樹齢400年で、花見の季節には多くの見物人で賑わったそうだ。樹齢400年で 花見の季節には多くの見物人で賑わったそうだ 2

絵馬はおっぱいだ(笑)絵馬はおっぱいだ 笑 2

九度山町の慈尊院(じそんいん)を思い出した。

慈尊院/和歌山県九度山町【世界遺産】丹生官省符神社まで町石道を歩く
万年山慈尊院は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある高野山真言宗の別格本山だ。本尊は、弥勒菩薩。女人高野と呼ばれ世界遺産に登録され、国の史跡でもある。丹生官省符神社も世界遺産で、合わせて参拝を済ませた。

当初は軽部山の山頂にあったが、1678年に現在の場所に移転した。

神橋は「たらちね橋」だ。神橋は たらちね橋 だ 2

車で宿泊している「そうじゃお試し住宅」に戻った。

格安で移住生活を体験!そうじゃお試し住宅の中をご紹介/岡山県総社市【旅行VLOG】1週間の移住生活でわかった!7日間で14,000円と激安なのに快適な総社市での生活とは
そうじゃお試し住宅は、岡山県総社市が運営する、移住希望者向けの施設だ。移住希望者が総社市での生活を体験できるように整備された施設だ。ここで1週間生活してみる。7日間で14,000円と格安だ。洗濯用の洗剤まで完備されている。ここに一生住めそうですね。

明日は水島に行く。

【岡山観光】箆取神社/岡山県倉敷市の桜は必見!奈良時代という歴史ある神社は日本唯一の「箆」という字が海面に現れた奇跡の神社【旅行VLOG】境内から水島コンビナートを一望できる眺望も必見
岡山県倉敷市連島町西之浦にある箆取神社は箆取公園に位置し、桜の名所。200段の石段の先には回廊がめぐらされている。非常に古く、壬申の乱の時には箆取大権現と称されていた。桜の名所で、水島コンビナートを一望することができる景勝地だ。