熊野神社 ⇒ 高知市の水源地にひっそりたたずむ信仰の場

熊野神社

熊野神社とは

熊野神社(くまのじんじゃ)は、高知県高知市鏡的渕(こうちけんこうちしかがみまとぶち)にある神社だ。

祭神は、熊野権現(くまのごんげん)

熊野神社 - Wikipedia熊野神社は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の祭神を勧請された神社のことである。熊野詣の盛行や有力者による荘園の寄進、熊野先達の活動により全国に熊野信仰がひろまったことにより、熊野三山の祭神を勧請した神社が全国に成立した。熊野三山の祭神たる熊野権現は、その主祭神である熊野三所権現だけでなく、十二所権現をも含んでいる。熊野三山の祭神を勧請するといった場合、三所権現のいずれかひとつの神ないし三神の全て、または十二所権現の全てないし若宮のみを勧請する場合や、九十九王子の中でも重要な五体王子を勧請するものもあり、それら全てを含めて熊野神社とした場合、その数は三千余に達するという[1]。

熊野神社 – Wikipediaから引用

ここは高知市の鏡という場所で、鏡ダムがある。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/kochi-walking/8760/

そのダムとは反対側に奥に分け入ったところで、小さな集落があるだけの場所だ。

駐車場

この日はリタでランチを済ませた。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/food/12826/

その後、熊野神社にやってきた。

この日は2019年6月25日で、アジサイが満開だ。

鏡川の支流の的渕川がバックに流れる。

美しい花を咲かせている。

しばしゆっくり眺めた。

ユリも見頃だ。

境内

鳥居をくぐる。

狛犬。

古そうだ。

灯籠。

屋根部分の出っ張りが特徴的だ。

参拝

拝殿。

拝殿前に、なにやら棒が立っている。

どんど焼きの跡だろうか。

拝殿内部は、こんな感じ。

側面は、完全に囲われている。

反対側に回ってみた。

立て看板があったが、かすれて読めない。

その先には、倉庫のような建物。

鳥居の先には、社務所のような建物があった。

参拝を終え、平家の滝に向かった。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/kochi-walking/12868/

感想

小さな神社だが、集落のへそのような場所になっているようだ。

それだけに境内もきれいに維持されていた。

信仰の篤さを感じる場所だ。