戦場ヶ原/栃木県日光市【ウォーキング】赤沼駐車場〜戦場ヶ原展望台〜小田代原〜泉門池〜小田代橋〜青木橋〜展望台

戦場ヶ原

戦場ヶ原とは

戦場ヶ原(せんじょうがはら)は、栃木県日光市中宮祠(とちぎけんにっこうしちゅうぐうし)にある高層湿原だ。

標高は約1,400mの高原にあり、400haの広さをもつ。

その名前は、二荒神(二荒山(男体山))と上野国(ほぼ現在の群馬県)の赤城神(赤城山)がそれぞれ大蛇(男体山)と大ムカデ(赤城山)に化けて戦った戦場とされていることに由来する。

戦場ヶ原|観光スポット|日光旅ナビこの地が中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。かつて湖であったものが湿原化したもので、400ヘクタールの広大な面積を誇ります。湿原をぐるりと囲むように自然研究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースもあります。350種類にも及ぶ植物が自生し、野鳥の種類が多いことでも有名。男体山を背景に広大な湿原を見渡せる展望ポイントが各所に設置されており、変化に富んだ壮大な自然を体感することができます。一年を通して楽しめますが、ワタスゲやホザキシモツケが見頃になる6月中旬~8月上旬、草紅葉が美しい9月下旬~10月上旬がオススメです。

戦場ヶ原|観光スポット|日光旅ナビ から引用

戦場ヶ原/栃木県日光市【ウォーキング】赤沼駐車場〜戦場ヶ原展望台〜小田代原〜泉門池〜小田代橋〜青木橋〜展望台【旅行VLOG/4K】高層湿原,日光国立公園,遊歩道,戦場ヶ原自然研究路,紅葉,湯川赤沼橋
戦場ヶ原(せんじょうがはら)は、栃木県日光市中宮祠(とちぎけんにっこうしちゅうぐうし)にある高層湿原だ。標高は約1,400mの高原にあり、400haの広さをもつ。その名前は、二荒神(二荒山(男体山))と上野国(ほぼ現在の群馬県)の赤城神(赤城山)がそれぞれ大蛇(男体山)と大ムカデ(赤城山)に化けて戦った戦場とされ...

赤沼駐車場

2021年10月14日、この日は大江戸温泉物語日光霧降に宿泊していた。

大江戸温泉物語日光霧降/栃木県日光市【ホテル】生ビール無料で飲み放題?!リーズナブルなのにちょっとリッチな温泉旅館
大江戸温泉物語日光霧降は、栃木県日光市所野にあるホテルだ。外観はリッチな温泉ホテルだ。駐車場は地下にあり、とても広い。ラウンジではソフトドリンクを自由に飲むことができる。なんとビールも飲めるということで、風呂上がりに部屋の鍵を持ったツレが戻ってくる間、ラウンジでビールを飲みながら待つことにした。大江戸温泉物語日光霧降、最高すぎる!

そこから車でいろは坂を通り、中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)までやってきた。そこから車でいろは坂を通り 中禅寺湖 ちゅうぜんじこ までやってきた

赤沼駐車場(あかぬまちゅうしゃじょう)に到着。赤沼駐車場 あかぬまちゅうしゃじょう に到着

駐車場はとても広い。

合計距離: 29501 m
最高点の標高: 1402 m
最低点の標高: 551 m
累積標高(上り): 923 m
累積標高(下り): -485 m
総所要時間: 00:55:39
Download file: 20211014_日光移動.gpx

この日は平日にもかかわらず、既に駐車場はかなり埋まっている。

戦場ヶ原自然研究路

まず案内看板でルートを確認。まず案内看板でルートを確認

湯ノ湖まで行くとかなり時間がかかるので、今回は戦場ヶ原だけを周回することにした。

道路を渡り、戦場ヶ原に向かう。道路を渡り 戦場ヶ原に向かう

ここは日光国立公園にある。ここは日光国立公園にある

この遊歩道は、戦場ヶ原自然研究路というようだ。この遊歩道は 戦場ヶ原自然研究路というようだ

紅葉が始まっている。紅葉が始まっている

湯川赤沼橋を渡る。湯川赤沼橋を渡る

水は澄み渡り、水面に紅葉が映ってきれいだ。水は澄み渡り 水面に紅葉が映ってきれいだ

ハラハラと落葉してきた。ハラハラと落葉してきた

落葉の風情どころではないツレ(苦笑)
感傷に浸る俺。

戦場ヶ原展望台

戦場ヶ原展望台にやってきた。戦場ヶ原展望台にやってきた

ここから以前登った日光白根山(にっこうしらねさん)がきれいに見える。

日光白根山⇒関東以北の最高峰。ロープウェイで標高2,000mの天空の足湯へ(日本百名山2座目)
日光白根山(にっこうしらねさん)は、関東以北の最高峰として知られる。 実は平野部からは男体山などが邪魔をしてなかなか見ることができず、標高...

日光白根山は関東以北の最高峰だが、平野部からは男体山などが邪魔をしてなかなか見ることができない。

小田代原

ゲートがあった。ゲートがあった

鹿などの食害よけだろう。

小田代原(おだしろがはら)に到着。
小田代原 おだしろがはら に到着

小田代原|観光スポット|日光旅ナビ湯ノ湖から流れる湯川の西側に広がる周囲3キロの草原で、面積は戦場ヶ原の約4分の1ほど。
ミズナラの林に囲まれた大自然が広がります。

小田代原|観光スポット|日光旅ナビ から引用

ここからしばらく車道歩きとなる。
ここからしばらく車道歩きとなる

ここからは「小田代原の貴婦人」と呼ばれる1本のシラカンバの木を見ることができる。
ここからは 小田代原の貴婦人 と呼ばれる1本のシラカンバの木を見ることができる

枯れてる?

きれいなトイレが設置されていた。
きれいなトイレが設置されていた

再びゲートを通過。再びゲートを通過

熊のマークが気になる(汗;)

ここから男体山(なんたいさん)がきれいに見えている。ここから男体山 なんたいさん がきれいに見えている

泉門池

湯滝としゃくなげ橋との分岐点まで歩いてきた。湯滝としゃくなげ橋との分岐点まで歩いてきた

さらに歩き、泉門池(いずみやどいけ)に到着。さらに歩き 泉門池 いずみやどいけ に到着

泉門池 -日本湖沼めぐり-泉門池と書いて「いずみやどいけ」または、「いずみやど」と読みます。
戦場ヶ原散策路の途中にある湧水池で、木々の向こうに男体山を望むことができます。 周辺にはベンチも置かれ、散策路の休憩スポットになっています。

戦場ヶ原の北西の端付近に位置し、光徳入口や湯滝方面からアクセスすると30分ほどで到達できます。 上流方向から絶えず水が流れ込んでおり、小さい池にも関わらず非常に水質は良さそうです。 藻を求めてか、池にはマガモなど水鳥の姿も見受けられます。
周辺の木々と向こうに見える男体山が織りなす風景は、一見の価値ありです。

泉門池 -日本湖沼めぐり- から引用

ここが一大おべんとう広場と化していた。ここが一大おべんとう広場と化していた

空いているベンチを発見。空いているベンチを発見

ここでランチすることにした。ここでランチすることにした

絶景ポイントだ。泉門池

小田代橋

ランチを終え、もう少し先まで歩いてみることにした。ランチを終え もう少し先まで歩いてみることにした

小田代橋まで歩いてきた。小田代橋まで歩いてきた

湯滝には行かず、ここで引き返すことにした。

帰路

分岐点まで戻ってきた。分岐点まで戻ってきた

ここから赤沼まで2.8kmある。ここから赤沼まで2 8kmある

青木橋まで歩いてきた。青木橋まで歩いてきた

水草がたくさん。水草がたくさん

展望台からは、男体山がドーンとそびえているのがきれいに見える。展望台からは 男体山がドーンとそびえているのがきれいに見える

男体山⇒記念すべき1座目は日光を代表する霊山
日本百名山踏破チャレンジのスタートにあたって、最初にどこに登るかが問題だった。やはり壮大なチャレンジにふさわしい、百名山の中でも特別な意味合...

バクテリアの働きで赤くなるそうだ。バクテリアの働きで赤くなるそうだ

駐車場まで戻ってきた。

湯滝を見た後、温泉に向かった。

湯滝/栃木県日光市【ウォーキング】高さ70m日光五名瀑の最上部まで歩いてあがったあと日光山温泉寺で珍しいお寺の温泉に入る
湯滝は、栃木県日光市湯元にある滝だ。湯ノ湖の南端から流れ落ちる高さ70m、最大幅25mの滝で、華厳滝、竜頭の滝、裏見滝、霧降の滝と並び日光五名瀑の一つとされている。湯滝有料駐車場から滝の上部まで歩いた。そこから奥日光湯元温泉にある日光山温泉寺で、珍しいお寺で温泉に入った。
合計距離: 9431 m
最高点の標高: 1437 m
最低点の標高: 1385 m
累積標高(上り): 319 m
累積標高(下り): -322 m
総所要時間: 03:43:26
Download file: 20211014_日光市戦場が原.gpx