【岡山観光】造山古墳の魅力と散策ルートを紹介!国指定史跡を巡る/岡山市【旅行VLOG】上に登れる古墳としては日本最大の前方後円墳を実際に歩いてレポート。5世紀前半築造の歴史と浪漫を辿る

造山古墳

造山古墳とは

造山古墳(つくりやまこふん)は、岡山県岡山市北区新庄下(おかやまけんおかやましきたくしんじょうしも)にある古墳だ。造山古墳 つくりやまこふん は 岡山県岡山市北区新庄下 おかやまけんおかやましきたくしんじょうしも にある古墳だ

全国第4位の規模の前方後円墳で、国の史跡に指定されている。

造山古墳|観光スポット | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!全国第4位の規模をも持つ、5世紀前半の前方後円墳です。全長約350m、後円部径約224m、高さ約27~32.5mで三段築成。後円部墳頂には形象埴輪、墳丘斜面の各段には大量の葺石と円筒埴輪列が認められます。
墳丘上まで上がることができる全国最大の前方後円墳。6基の陪塚(ばいづか)があり、馬形帯鈎が出土した榊山古墳、直弧文が彫られた石障をもつ千足古墳が著名です。(第1・2・3・4・5・6古墳)

造山古墳|観光スポット | 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ! から引用

造山古墳
岡山県岡山市北区新庄下

【岡山観光】造山古墳の魅力と散策ルートを紹介!国指定史跡を巡る/岡山市【旅行VLOG】上に登れる古墳としては日本最大の前方後円墳を実際に歩いてレポート。5世紀前半築造の歴史と浪漫を辿る

ビジターセンター

2023年3月28日、前日は清音ふるさとふれあい広場を歩いた。

岡山県に白鳥?!清音ふるさとふれあい広場の魅力/岡山県総社市【旅行VLOG】桜の名所として名高い公園では白鳥が産卵していた。パターゴルフ場やグラウンドもあるファミリーで楽しめる公園だ
岡山県総社市にある清音ふるさとふれあい広場は、白鳥や鴨、鵜などの野鳥が訪れる自然豊かな公園。しだれ桜も美しい。場内にパターゴルフ場もあり、家族や友人と楽しめる。駐車場も広く、アクセスも便利。

宿泊している「そうじゃお試し住宅」を出発。

格安で移住生活を体験!そうじゃお試し住宅の中をご紹介/岡山県総社市【旅行VLOG】1週間の移住生活でわかった!7日間で14,000円と激安なのに快適な総社市での生活とは
そうじゃお試し住宅は、岡山県総社市が運営する、移住希望者向けの施設だ。移住希望者が総社市での生活を体験できるように整備された施設だ。ここで1週間生活してみる。7日間で14,000円と格安だ。洗濯用の洗剤まで完備されている。ここに一生住めそうですね。

造山古墳ビジターセンターにやってきた。造山古墳ビジターセンターにやってきた

造山古墳ビジターセンター
岡山県岡山市北区新庄下789
086-803-1332

合計距離: 8226 m
最高点の標高: 44 m
最低点の標高: 9 m
累積標高(上り): 57 m
累積標高(下り): -59 m
総所要時間: 00:18:59
Download file: 20230328_総社市.gpx

まずビジターセンターに向かう。まずビジターセンターに向かう

造山古墳(つくりやまこふん)は、全国第4位の規模の前方後円墳だ。

国の史跡に指定されている。国の史跡に指定されている

まず案内看板でルートを確認。まず案内看板でルートを確認 2

コースタイムは3時間30分だ。コースタイムは3時間30分だ

まずビジターセンターに入る。まずビジターセンターに入る

造山古墳(つくりやまこふん)の周囲には、たくさんの古墳が点在している。

説明看板。説明看板

弥生時代に稲作が伝わると、強大な勢力が現れた。弥生時代に強大な勢力が現れた

吉備(きび)は稲作で発展を遂げた。

朝鮮半島とも交易を行い、王が生まれた。

107年に中国に使節を送った「和国王帥升(わこくおうすいしょう)」だと考えられている。

交易を支配し、大和朝廷に次ぐ規模を誇った。

造山古墳(つくりやまこふん)は5世紀前半の築造とされている。

全国第4位の規模で、上に登れる古墳としては日本最大だ。

奈良時代の官僚下道真備(しもつみちのまきび)は右大臣まで昇進し吉備真備と改名した。

「吉備(きび)」の出身ということを誇りに思っていたのだろう。

鬼ノ城にいた温羅(うら)が吉備津彦命(きびつひこのみこと)に成敗された。

これが「桃太郎伝説」とされる。

鬼ノ城(岡山県総社市) ⇒ 桃太郎伝説の温羅の居城を周回ウォーキング
鬼ノ城とは 鬼ノ城(きのじょう)は、岡山県総社市黒尾(おかやまけんそうじゃしくろお)にある城だ。 桃太郎の鬼ヶ島にでてくる城と考えられて...

吉備津彦命は吉備津神社に祀られている。

吉備津神社(岡山県岡山市) ⇒ 国宝の社殿が建つ桃太郎伝説の鬼の首が埋まる備中国一宮
吉備津神社とは 吉備津神社(きびつじんじゃ)は、岡山県岡山市北区吉備津(おかやまけんおかやましきたくきびつ)にある備中国一宮だ。 祭神は...

造山古墳は墳丘は約350mの前方後円墳だ。造山古墳は墳丘は約350mの前方後円墳だ

荒神社

ビジターセンターを出て、歩いて行く。ビジターセンターを出て 歩いて行く

造山古墳に上る階段は、なかなか急だ。造山古墳に上る階段は なかなか急だ

お社がある。お社がある

荒神社(こうじんじゃ)だ。

前方部の高さ25mの場所に位置する。

奈良県の古墳は大和朝廷の墓のため宮内庁管轄だが、ここは吉備なので立ち入りできる。
奈良県の古墳は大和朝廷の墓のため宮内庁管轄だが ここは吉備なので立ち入りできる

内部はこんな感じ。内部はこんな感じ

本殿はこんな感じ。本殿はこんな感じ

地図にはなかったが、ビジターセンターと反対側に下りられる道がある。地図にはなかったが ビジターセンターと反対側に下りられる道がある

造山古墳の説明看板。F造山古墳の説明看板

墳長350m、後円直径200m、高さ24m、前方幅215m。

全国で第4位、立ち入りできる古墳としては最大の古墳だ。

桜が見頃だ。桜が見頃だ

前方と後円の間の鞍部が公園になっている。前方と後円の間の鞍部が公園になっている

後円墳まで歩いてきた。後円墳まで歩いてきた

ここは羽柴秀吉の毛利攻めの際、毛利方が陣地を設けるために頂上を平らにしたそうだ。ここは羽柴秀吉の毛利攻めの際 毛利方が陣地を設けるために頂上を平らにしたそうだ

見下ろすとこんな感じ。見下ろすとこんな感じ

先に進んだ。

【岡山観光】全国第3位の規模を誇る吉備の大首長の墓は必見!造山第2号墳から第6号墳まで巡る【旅行VLOG】千足古墳や備中国分尼寺跡、総社吉備路文化館、こうもり塚古墳も見学
造山古墳を巡る旅!岡山市北区にある大型前方後円墳、造山第2号墳や造山第5号墳(千足古墳)などを訪れた。藁葺き屋根の旧山手村役場や重要文化財の旧松井家住宅なども見学。こうもり塚古墳は6世紀後半に造られた吉備の大首長の墓で横穴式石室は第3位の規模。
合計距離: 12862 m
最高点の標高: 33 m
最低点の標高: 9 m
累積標高(上り): 206 m
累積標高(下り): -206 m
総所要時間: 04:45:06
Download file: 20230328_岡山市北区造山古墳.gpx