
お手軽【登山】パワースポット巡り!こんぴらさんの山「大麻山」は大展望!【旅行VLOG、レビュー】日本屈指の神社「金刀比羅宮」参拝するなら立ち寄りたいビューポイント!駐車場から往復4時間で歩ける!
金刀比羅宮奥社の嚴魂神社から大麻山へトレッキング。まず龍王社まで登り、象頭山へ。そこから大麻山展望所まで歩き、絶景を見ながらランチ。下山は金刀比羅宮から大門経由で琴平公園駐車場まで戻ってきた。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
金刀比羅宮奥社の嚴魂神社から大麻山へトレッキング。まず龍王社まで登り、象頭山へ。そこから大麻山展望所まで歩き、絶景を見ながらランチ。下山は金刀比羅宮から大門経由で琴平公園駐車場まで戻ってきた。
金刀比羅宮は香川県仲多度郡琴平町にある神社で、年間400万人以上が参拝する日本屈指の神社だ。参拝者は785段の石段を上り、奥社までさらに583段の石段を登る。重要文化財に指定されている建物も多い。
万座温泉は群馬県吾妻郡嬬恋村にある温泉で、草津や草津白根山といった周辺の観光地とも繋がっています。熊四郎洞窟や薬師堂などの見どころもあります。万座しぜん情報館では自然を紹介する展示も行われています。
石鎚山は愛媛県西条市にある日本百名山で、標高1,982mの西日本最高峰です。登山口の土小屋からのルートやトイレの改装、鎖場や山頂の景色などが紹介されています。石鎚山の魅力や登山初心者向けのガイドも提供されています。
江戸時代から残る伝統的な町並み:内子町は、町家や豪商の屋敷などの伝統的な建築物群が南北約600mにわたって広がっており、多数の受賞歴がある。町並保存センター〜白髭稲荷大明神社〜上芳我邸〜本芳我邸〜大村家住宅〜町家資料館と歩いた。
愛媛県松山市の道後公園は湯築城跡で、国の史跡に指定されている。湯釜薬師や岩崎神社、武家屋敷などの観光スポットもあり、松山市の歴史と文化を感じながら、散策を楽しむことができる。
松山市の道後温泉おすすめ寺社仏閣5選。中嶋神社、湯神社、伊佐爾波神社、宝厳寺、圓満寺を歩いた。圓満寺には恋愛成就にご利益がある「お結び玉祈願」があり、若い女性に人気。宝厳寺は一遍上人生誕地だ。
松山城は愛媛県松山市にある城で、現存12天守のひとつ。日本三大平山城の一つでもあり、歴史的な建築物や展示物がある。愛媛県庁から徒歩で周回した。景色もいいので、一度訪れてみる価値がある。
白鳥神社は、香川県東かがわ市松原にある神社だ。祭神は日本武尊。東かがわ市は手袋の生産でシェア90%というダントツの日本一だ。さぬき十五社の第一番札所となっている。かざぐるま回廊には2000個以上の風車がある。境内の「日本一低い山」は「ネコも登れる3.6m」
香川県高松市塩江町安原上東にある道の駅しおのえに駐車し、行基の湯〜源泉〜熊野権現神社〜不動の滝とウォーキング。氷が張っている気候だったが、快適に歩けた。香川県最古の名湯である塩江温泉郷を楽しんだ。