※2021年2月18日にお店の前を通ったら、ランチ営業していなかった。この記事は以前のものなので、参考としてお読み下さい。
※2020年2月12日現在、タイカレーは提供されていません。ランチタイムのみの営業で、ソイミートと喫茶メニューのみとなっています。これは古い記事ですので、あくまで参考としてお読みください。
カフェビーンズとは
カフェビーンズは、高知県吾川郡いの町波川(あがわぐんいのちょうはかわ)にある喫茶店だ。
自宅から近いので、よく立ち寄っている。
![](https://i0.wp.com/niyodogawa.org/wp-content/uploads/2016/10/IMG_3993-1.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
beansの名の通り、ソイミートを使った料理がイチオシの店だ。
大豆ミート・ソイミートとは、大豆などの植物性たんぱく質を利用して作る「お肉もどき」のこと。
豆の成分からタンパク質を抽出し、繊維状にしたタンパク質をお肉のように見立てた食品。元々は安価な代替肉として流通していたが、近年では、ベジタリアン用食品として、また健康志向の高まりからヘルシーな食品として、脚光を浴びている。
出てくるごはんも雑穀米で、そのヘルシーさから、特に女性に人気がある店だ。
駐車場
この日は自宅から車でカフェビーンズにやってきた。
店頭と店の裏側に7台分の駐車場がある。
今回は奥の駐車場に停めさせてもらった。
店頭の駐車場には、まだ車は停まっていなかった。
この日は5月29日で、アジサイはまだ咲き始め。
店内へ
店頭の看板に、タイカレーの文字が。
一時タイカレーがメニューからなくなって残念に思っていたので、サプライズだ。
店内に入る。
左側と店の奥にテーブル席が並ぶ。
国道沿いにカウンター席。
その奥に、健康食品の販売コーナーがある。
今回は、入り口近くのテーブル席へ。
玄米酵素のパンフレットが置かれていて、ちょっとマルチっぽい。
トイレはくみ取り式。
簡易水洗形式なので、抵抗は少ない。
メニュー
いちおうメニューを確認。
落書き帳が設置されていた。
「安心、安全、おいしい」ごはんを食べてもらいたい、というオーナーの気持ちが書かれていた。
ベジタイカレーランチを頼んだ。
野菜ゴロゴロ。
いかにも健康に良さそうな料理だ。
アフターコーヒー付きで1,000円。
ちょっと値上がりしていたが、変わらぬ美味しさだった。
食事を済ませ、車で郷社蘇我神社に向かった。
![](https://i0.wp.com/niyodogawa.org/wp-content/uploads/2019/06/sogajinja.jpg?resize=100%2C100&ssl=1)
感想
タイカレーが復活していて非常に嬉しい。
あまりタイカレーを出す店がないので、このあたりでは貴重だ。
正直言ってソイミートは苦手。
まずくはないが、特に健康のためにそこまでしたくないというのが本音だ。
それだけに、今回の復活は嬉しい。
ツレは美容に気を遣って健康食品も興味があるようなので、俺も少しは来店頻度も上がりそうだ。