しゃぶしゃぶランチハイキング ⇒ 鉢巻山〜荒倉神社〜天一神社〜吉良城趾〜しゃぶ膳〜厳島神社〜八幡宮〜地蔵堂〜中嶋神社〜セブンイレブン

しゃぶ膳

鉢巻山

この日は2020年3月1日、自宅を出発。

坂道を上がっていく。

分岐点をまっすぐ進む。

鉢巻山(はちまきやま)の峠に到着。

鉢巻山 ⇒ 多数の神社が鎮座する里山散歩コース
鉢巻山とは 鉢巻山(はちまきやま)は、高知県吾川郡いの町にある里山だ。 山頂に立つNTTドコモの電波塔が目印だ。 また山頂直下にペット...

ここから下りだ。

鉢巻山の南斜面はミカン畑が広がる。

セメント工場を抜けていく。

荒倉神社

荒倉神社(あらくらじんじゃ)に到着。

荒倉神社  ⇒ 丹生川上神社から天闇靇大神を勧請した水の神
荒倉神社とは 荒倉神社(あらくらじんじゃ)は、高知県高知市春野町弘岡中(こうちしはるのちょうひろおかなか)にある神社だ。 弘岡上、中、下...

由緒書き。

神橋を渡る。

まずは参拝。

摂社に向かう。

錦鯉が泳ぐ。

参拝を終え、先に進む。

天一神社

まっすぐな道を進む。

天一神社(てんいちじんじゃ)に到着。

扁額。

このあたりは百笑(どめき)という地区だ。

難読。

吉良城趾

吉良城趾(きらじょうし)に到着。

吉良城 - Wikipedia吉良氏は平治の乱の後、土佐に配流された源希義の子孫といわれ、その子、吉良八郎が築いた平山城だと伝えられる。吉良宣常の頃が全盛で、周防から南村梅軒を招き、土佐南学の礎を築くなど文武両道、温和聡明な城主として名が高かった。

吉良宣直が5千貫領し、戦国時代に土佐七雄の1人に数えられた。

天文9年(1540年)本山城を拠点に持つ本山氏は吉良城から僅か10キロメートル北に朝倉城を築いた。それにおそれた宣直は土佐一条家を頼り、一条氏は森山砦を築いて、本山氏に対抗。2月、本山茂辰は宣直が仁淀川で鮎漁に興じる隙を見て奇襲。吉良城は落城し、仁淀川の如来堂[要曖昧さ回避]で宣直は落命し、名門吉良氏は滅亡した。

吉良城 – Wikipedia から引用

しゃぶ膳

国道56号線に出た。

道路を渡ったところが、しゃぶ膳(しゃぶぜん)だ。

しゃぶ膳春野店 ⇒ 激安しゃぶしゃぶのロードサイド店
しゃぶ膳とは しゃぶ膳(しゃぶぜん)春野店は、高知県高知市春野町弘岡上(こうちしはるのちょうひろおかうえ)にあるレストランだ。 しゃぶし...

店頭に巨大看板。

店内へ。

メニューはこんな感じ。

頼んだのは、お昼のしゃぶしゃぶ。

久しぶりに来た。

激安だが、じゅうぶんおいしい。

厳島神社

しゃぶ膳を出て、隣に鎮座する厳島神社(いつくしまじんじゃ)に向かう。

厳島神社 ⇒ 明るくきれいな境内
厳島神社とは 厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、高知県高知市春野町弘岡上(こうちしはるのちょうひろおかうえ)にある神社だ。 祭神は市杵島...

参拝する。

八幡宮

用水沿いに歩いて行く。

堤防に上がる。

堤防を越したところに、八幡宮(はちまんぐう)が鎮座する。

八幡宮 ⇒ 仁淀川の河川敷に鳥居が3つ横に並ぶ
八幡宮とは 八幡宮(はちまんぐう)は、高知県高知市春野町弘岡上(こうちけんこうちしはるのちょうひろおかかみ)にある神社だ。 祭神は、応神...

扁額。

境内。

参拝し、摂社へ。

地蔵堂

仁淀川の堤防に上がる。

地蔵堂(じぞうどう)に到着。

本尊は春野町の文化財に指定されている。

中嶋神社

奥田川排水場を通過。

奥田川は仁淀川の支流だ。

中嶋神社に到着。

参拝する。

近くの湧水に向かう。

ここはいつもきれいな水が大量に湧き出している。

この水も仁淀川に流れ込む。

セブンイレブン

帰りにセブンイレブンに立ち寄った。

ここは2日前にオープンしたばかり。

買い物して、帰宅した。

感想

朝からの雨も上がり、なんとかウォーキングすることができた。

夕方にはまた降ってきたので、ラッキーだった。

いつものコースだが、シャブシャブは久しぶり。

それだけに、おいしかった。

合計距離: 13544 m
最高点の標高: 207 m
最低点の標高: 2 m
累積標高(上り): 405 m
累積標高(下り): -398 m
総所要時間: 04:00:23
Download file: 20200301_しゃぶ膳.gpx
しゃぶしゃぶランチハイキング(鉢巻山〜荒倉神社〜天一神社〜吉良城趾〜しゃぶ膳〜厳島神社〜八幡宮〜地蔵堂〜中嶋神社〜セブンイレブン)2020年3月1日【VLOG】