池川バラ園とは
池川バラ園は、高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷(こうちけんあがわぐんによどがわちょうたけのたに)の住民が薔薇を育て、一般開放している場所だ。
仁淀川町竹ノ谷で住宅の敷地内に作られた庭園のバラが見ごろを迎えている。山尾貞子さんの自宅には、ピンクや赤、白など約250種類のバラが咲き誇り庭園いっぱいに華やかな香りを漂わせている。

竹ノ谷地区バラ園愛好家群
高知県吾川郡仁淀川町竹ノ谷1132−1
0889-35-1333
池川439交流館
2023年5月12日、この日は湖月飯店(こげつはんてん)でランチを済ませた。

池川439交流館(いけがわよさくこうりゅうかん)に車を停める。

山中家
仁淀川町は、お茶の産地として有名だ。
このあたりは池川(いけがわ)という地区で、「池川茶」というブランドで売り出している。
池川バラ園まで歩いてきた。
3軒の家庭が一般開放してくれている。
入場無料なのもありがたい。
規模は完全に個人宅を超えている。
ベンチも設置され、至れり尽くせりだ。
新型コロナウイルスのせいで久しく来ていなかった。
山尾家
2軒目に向かう。
家にお邪魔する感覚だ。
奥に行くと、凄い規模だ。
紋別市で見たジキタリスが咲いていた。

お墓も薔薇柄(笑)
伊藤家
3軒目に向かう。
ここは駐車場がある。
100円でコーヒーをいただける。
インスタントをセルフで入れるのだが、バラを見ながらくつろげていい。
250種類、400株あるそうだ。
ベンチが置かれている。
バラのアーチを歩くおばあ。
さらに歩いて行く。
