中岡慎太郎生家(高知県北川村) ⇒ 陸援隊を作った偉人が生まれた家を復元

中岡慎太郎生家

中岡慎太郎生家とは

中岡慎太郎生家(なかおかしんたろうせいか)は、高知県安芸郡北川村柏木(こうちけんあきぐんきたがわむらかしわぎ)にある古民家だ。

幕末の偉人「中岡慎太郎」が生まれた家が復元されている。

中岡慎太郎生家 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」龍馬とともに京都近江屋で暗殺された慎太郎は、大庄屋の子として生まれ、のち間崎滄浪の塾で学び、土佐勤王党に参加。文久3年(1863年)に脱藩して討幕運動に奔走。龍馬とともに薩長連合を実現させたり、陸援隊を組織したりするなどの活躍をした。昭和42年に発見された中岡家の見取り図をもとにして生家が復元されている。近くの松林寺境内内に遺髪が埋葬されているほか、すぐそばには北川村立中岡慎太郎館もある。

中岡慎太郎生家 | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」 から引用

中岡慎太郎生家(高知県北川村) ⇒ 陸援隊を作った偉人が生まれた家を復元

駐車場

この日はモネの庭マルモッタンを見学した。

北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県北川村) ⇒ クロード・モネの世界を再現した公園
北川村「モネの庭」マルモッタンは、高知県安芸郡北川村野友甲(こうちけんあきぐんきたがわむらのともこう)にある公園だ。クロード・モネが描いた睡蓮などの名作を産んだ風景を再現している。いつ来ても花一杯で、美しい公園だ。モネの世界を再現していることがウリだが、それの抜きにしても楽しめる。

そこから車で、中岡慎太郎生家にやってきた。

中岡慎太郎舘の前の駐車場に車を停める。

20台ほど停められそうだ。

銅像

銅像が建っている。

中岡慎太郎像(北川村) | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」平成11年(1999)、生誕160年を記念して、全国からの募金によって建設。室戸岬にある中岡慎太郎像とは趣が異なり、キリッとしたポーズが印象的。この石碑の中には建立記念誌、北川小・中学校の文集がタイムカプセルとして埋蔵され、生誕200年(2038)の年に取り出されることになっている。

中岡慎太郎像(北川村) | 高知県の観光情報ガイド「よさこいネット」 から引用

ここから生家に向かって坂道を下っていく。

生家

土塀の先に、生家がある。

萱葺きの大きな家だ。

庄屋だったらしい立派な家だ。

石碑と説明看板。

中に入ることができる。

一通り見て、駐車場に戻る。

今回は中岡慎太郎舘には入らなかった。

中岡慎太郎館 施設案内1Fでは、中岡慎太郎の人生を同時代人の目線で追いかけていただくために、史実に基づき年代ごとに時系列で展開。
非業の死を遂げた慎太郎の生涯を、映像とパネルを中心にドラマチックに再現。

中岡慎太郎館 施設案内 から引用

車で北川温泉に向かった。

北川村温泉ゆずの宿(高知県北川村) ⇒ 美肌の湯はトロトロの絶品
北川村温泉ゆずの宿は、高知県安芸郡北川村小島にあるホテルだ。初めて泊まったが、とてもいい宿だった。特に温泉がいい。100%掛け流しという泉質が素晴らしく、トロトロの美肌の湯。ゆったり気分良く入浴できた。食事も美味しかったし、部屋も川を見下ろす好立地。これはおすすめだ。

感想

中岡慎太郎と言えば坂本龍馬とともに明治維新を実現させた土佐の偉人。

坂本龍馬の海援隊、中岡慎太郎の陸援隊が世の中を変えたと言っても過言ではないだろう。

その割に知名度が低いのが、とても残念だ。

近くまで高速道路が整備されてアクセスが改善されたので、新型コロナウイルスが収束したらたくさんの人に来て知ってもらいたいものだ。

合計距離: 238 m
最高点の標高: 61 m
最低点の標高: 51 m
累積標高(上り): 13 m
累積標高(下り): -15 m
総所要時間: 00:08:10
Download file: 20200402_北川村中岡慎太郎.gpx