
大滝(高知県仁淀川町) ⇒ 泳いでいかないとたどり着けない秘境中の秘境の滝
大滝(おおたび)は、高知県吾川郡仁淀川町大屋字奥日浦にある滝だ。安居渓谷の最深部にあり、なかなか到達できないことから「秘滝」とされる。ただでさえ秘境の高知県(苦笑)のなかでも、とりわけ秘境の滝だ。正面から見るにはドローンが必要。それを泳いでいく猛者にはただ感服するのみ。
四国を流れる仁淀川は、国土交通省の発表する清流ランキング一位。その美しさは、息をのむほどです。
大滝(おおたび)は、高知県吾川郡仁淀川町大屋字奥日浦にある滝だ。安居渓谷の最深部にあり、なかなか到達できないことから「秘滝」とされる。ただでさえ秘境の高知県(苦笑)のなかでも、とりわけ秘境の滝だ。正面から見るにはドローンが必要。それを泳いでいく猛者にはただ感服するのみ。
不動の滝は、高知県安芸郡北川村大字小島にある滝だ。三段になった滝で、不動明王が祀られている。まず赤い鉄橋を渡る。もともとは森林鉄道が走っていた線路跡のようだ。やがて川が見えてきた。ここが不動の滝の入り口だ。鳥居の扁額には「水谷不動尊」と書かれている。
三段の滝 三段の滝(さんだんのたき)は、北海道斜里郡斜里町ウトロ西(ほっかいどうしゃりぐんしゃりちょううとろにし)にあるオショコマナイ川の...
カムイワッカ湯の滝とは カムイワッカ湯の滝(かむいわっかゆのたき)は、北海道斜里郡斜里町(ほっかいどうしゃりぐんしゃりちょう)にある滝だ。...
大滝山とは 大滝山(おおたきやま)は、高知県高岡郡日高村(こうちけんたかおかぐんひだかむら)にある里山だ。 標高は240mと低いが、遠く...
乗船場 この日はクイーンズタウンからバスツアーに参加。 キャズムを歩いたあと、ミルフォードサウンドの港までやってきた。 バスを降り、...
面河渓とは 面河渓(おもごけい)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町若山(えひめけんかみうけなぐんくまこうげんちょうわかやま)にある渓谷だ。 こ...
権現の滝とは 権現の滝(ごんげんのたき)は、愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川(えひめけんかみうけなぐんくまこうげんちょうやないがわ)にある滝...
三樽権現の滝とは 三樽権現の滝(みたるごんげんのたき)は、高知県土佐郡土佐町栗木(こうちけんとさぐんとさちょうくりき)にある滝だ。 その...
平家の滝とは 平家の滝(へいけのたき)は、高知県高知市鏡横矢(こうちけんこうちしかがみよこや)にある滝だ。 落差30mの2段になった滝で...