吾川郡一覧

加茂山 ⇒ 伊野の街並みを見下ろすふる里の山

加茂山とは 加茂山(かもやま)は高知県吾川郡いの町の里山だ。 標高は261mと低いが、伊野の町から見上げると存在感は抜群だ。

記事を読む

椙本神社 ⇒ 厳粛に大国主命を祀る神社がこの日だけはキンキラに

椙本神社とは 椙本神社(すぎもとじんじゃ)は高知県吾川郡いの町にある神社。 いの大国さまとして知られている。 この神社の秋祭りは、土佐...

記事を読む

黒森山 ⇒ 仁淀川の背景にそびえるどっしりした山塊

黒森山とは 黒森山(くろもりやま)は高知県吾川郡仁淀川町にある。 越知(おち)の町中からもその姿が望め、山頂にアンテナがあることからすぐ...

記事を読む

池川茶園工房カフェ ⇒ 池川茶で作ったプリンは絶品

池川茶園工房カフェとは 池川茶園工房カフェは、高知県吾川郡仁淀川町の池川にある喫茶店だ。 池川茶園 茶農家の手づくりスイーツ高知県仁...

記事を読む

ふれあいの里柳野 ⇒ 地元の人たちが協力して運営する直販所

ふれあいの里柳野とは ふれあいの里柳野(やなぎの)は、高知県吾川郡いの町にある直販所だ。 国道439号線沿いにある。 ふれあいの里...

記事を読む

池川 ⇒ 一番茶摘みの中をゆったり歩く

池川とは 池川(いけがわ)は高知県吾川郡仁淀川町にある町だ。 以前は池川町として独立していたのだが、平成の大合併で仁淀川町になった。 ...

記事を読む

いの町 ⇒ 仁淀川河口の中心地は神社がいっぱい

いの町とは いの町は仁淀川流域の町。 平成の大合併で生まれた。 以前は伊野町と漢字で書かれていたのだが、ひらがな交じりに変更となった。...

記事を読む

成山 ⇒ 土佐和紙発祥の地には悲しい物語が伝わる

成山とは 成山(なるやま)は高知県吾川郡いの町にある。 いの町の町のすぐ北側に位置し、町から見上げることができる。 この場所は土佐...

記事を読む

中津明神山 ⇒ 舗装路が山頂まで続き360度の大展望が楽しめる美しい山

中津明神山とは 中津明神山(なかつみょうじんさん)は高知県吾川郡仁淀川町にある四国百名山。 標高は1,541mと高くないが、独立峰で展望...

記事を読む

上久喜の花桃 ⇒ 山里が桃源郷に変わる瞬間を見逃すな

上久喜とは 久喜は高知県吾川郡仁淀川町の町だ。 仁淀川町役場から国道33号線を挟んで仁淀川側の一帯を指す。 この久喜には高知県最古...

記事を読む