日本の山一覧

高野山町石道/和歌山県九度山町【ウォーキング】世界遺産の道20kmを辿る

町石道は、慈尊(和歌山県伊都郡九度山町)から高野山(和歌山県伊都郡高野町)へ通じる高野山の表参道だ。『紀伊山地の霊場と参詣道』の「高野参詣道」の一部として世界遺産に登録されている。また、国の史跡「高野参詣道」としても指定されている。慈尊院〜丹生官省符神社〜石道展望台〜二ッ鳥居〜神田地蔵堂〜笠木峠〜矢立茶屋〜大門と冬の高野参詣道を歩く。

記事を読む

霧降高原/栃木県日光市【ドライブ】キスゲ平園地〜六方沢展望台〜六方沢橋

キスゲ平園地は、栃木県日光市所野の霧降高原にある観光施設だ。レストハウスと、そこから小丸山展望台まで1,445段の階段が整備されている。雲が晴れると、富士山も見えるそうだ。車で、六方沢展望台にやってきた。六方沢橋は標高1,434mの場所にかかっており、徒歩で六方沢橋を渡ってみた。

記事を読む

磐梯吾妻スカイライン【ドライブ】双龍の辻〜道の駅つちゆ⇒須賀川城跡【ウォーキング】神炊館神社〜二階堂神社〜長松院〜諏訪の小径

双龍の辻は磐梯吾妻スカイライン途中の絶景スポットで、磐梯山と安達太良山の双竜を眺望できることから命名された。吾妻八景のひとつとされる。道の駅つちゆでお土産を購入。福島県須賀川市諏訪町の神炊館神社に参拝し、二階堂神社〜長松院〜諏訪の小径と須賀川城跡を歩いた。

記事を読む

吾妻小富士【ハイキング】磐梯吾妻スカイラインで手軽に登れる標高1,707mのお手軽登山【浄土平】トレッキング

吾妻小富士は、福島県福島市にある山だ。吾妻連峰のひとつで、標高は1,707m。磐梯吾妻スカイラインで手軽に登れるため、人気がある。猛烈な風が吹いてきた。あえなく撤収することにした(汗;)浄土平に下りてきて、湿原歩き。レストハウスでランチ。

記事を読む

佐渡島最高峰【ハイキング】金北山/新潟県佐渡市【トレッキング】金北山縦走路入口〜アオネバ十字路〜マトネ〜石花登山口分岐点〜小股沢のコル〜ツンブリ平〜ブイガ沢のコル〜真砂の峰

金北山は、新潟県佐渡市にある佐渡島最高峰だ。標高は1,172m。宿泊していたドンデン高原ロッジから金北山登山口にやってきて駐車。ここからアオネバ十字路〜マトネ〜石花登山口分岐点〜小股沢のコル〜ツンブリ平〜ブイガ沢のコル〜真砂の峰までピストン。景色は素晴らしいのだが暑くてまいった。

記事を読む

佐渡島に初めて上陸し初めての【ハイキング】尻立山/新潟県佐渡市

尻立山は別名ドンデン山といい、標高940mの低山だ。新潟県佐渡市椿にある今回宿泊するドンデン山荘からすぐ。両津の街並みを通ってドンデン山荘へ。チェックインを済ませ、尻立山に向かう。15分ほどのウォーキングで佐渡島の反対側の海まで見られた。

記事を読む

琵琶湖畔にそびえる羽柴秀吉と柴田勝家の決戦の地【ハイキング】賤ヶ岳/滋賀県長浜市

賤ヶ岳は、滋賀県長浜市木之本町大音にある山だ。1583年にこの地で羽柴秀吉と柴田勝家の戦いが行われ、これに勝利した秀吉が織田信長を継承し天下人への第一歩がひらかれた。賤ヶ岳の戦いでは、賤ヶ岳の七本槍と呼ばれる英傑が活躍した。標高421mと、意外と高い。琵琶湖を見下ろせる絶景ポイント。

記事を読む

雪渓が残る大雪山までの稜線を一望。黒岳ロープウェイとリフトを乗り継いで、7合目からのお手軽【登山】黒岳/北海道上川町

黒岳は、北海道上川郡上川町層雲峡にある大雪山系の山だ。標高は1,984mだが、層雲峡・黒岳ロープウェイと黒岳ペアリフトを乗り継いで7合目まで行けるため、手軽に登山できることで人気がある。山頂に到着した後さらに黒岳石室まで歩いてきた。雪渓が残り、美しい景色を楽しめた。

記事を読む

噴火を続ける有珠山をウォーキングできる絶景遊歩道【トレッキング】有珠外輪山遊歩道/北海道壮瞥町

有珠外輪山遊歩道は、北海道有珠郡壮瞥町から北海道伊達市にかけて延びる遊歩道だ。有珠山洞爺湖展望台を出発し、有珠山火口原展望台へ。ここから遊歩道に入って階段を降りていき、南外輪山展望台まで歩く。帰りは同じ道を戻る、1時間52分、約4.8km、標高差223mのコースとなる。

記事を読む

羽黒山(山形県鶴岡市) ⇒ 出羽三山の現世を体現する神域で5.8kmウォーキング

羽黒山とは 羽黒山(はぐろさん)は、山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山(やまがたけんつるおかしはぐろまちとうげはぐろやま)にある山だ。 出羽三...

記事を読む