鞆奥とは
鞆奥(ともおく)は、徳島県海部郡海陽町奥浦町内(とくしまけんかいふぐんかいようちょうおくうらまちうち)にあった町だ。
1955年に川西村と合併して海部町が発足するまで鞆奥町(ともおくちょう)という町だった。
【徳島県観光】鞆奥の歩き方!日本屈指のサーフポイント「KAIFU」や絶景の手倉湾!【旅行VLOG、レビュー】妙見山公園〜海部城〜鞆奥漁港海浜公園〜住吉神社〜法華寺〜手倉湾〜愛宕山〜遊遊NASA
ピアカイフ
2024年2月17日、この日はホテル リビエラししくいに宿泊していた。
そこから車で、ショッピングセンター ピアカイフにやってきた。
最高点の標高: 27 m
最低点の標高: 2 m
累積標高(上り): 56 m
累積標高(下り): -50 m
総所要時間: 00:08:24
ショッピングセンター ピアカイフは、徳島県海部郡海陽町奥浦町内(とくしまけんかいふぐんかいようちょうおくうらまちうち)にあるショッピングセンターだ。
ピアカイフでは定期的にイベントを開催しております。
ピアカイフofficialwebsite から引用
ショッピングセンター ピアカイフ
〒775-0302 徳島県海部郡海陽町奥浦町内200
0884-73-3719
この日は鞆奥(ともおく)という地区を歩いて行く。
道の駅 宍喰温泉(ししくいおんせん)でもらったパンフレットに掲載されているモデルコースを歩いて行く。
海部城跡
妙見山(みょうけんざん)公園まで歩いてきた。
海部川(かいふがわ)沿いに歩いて行く。
二級水系海部川の本流。上流には四国一の大滝「轟の滝」があり、河口は「カイフ・ポイント」と呼ばれる日本有数のサーフスポットで、各地からサーファーたちが集まります。
海部川 | 徳島県観光情報サイト阿波ナビ から引用
海部城(かいふじょう)跡がある。
鞆城(ともじょう)とも呼ばれ、永禄・元亀年間(1558年〜1572年)に海部友光によって築かれたとされる。
1576年に長宗我部元親が占領した。
1638年、一国一城令により廃城となった。
鞆奥漁港海浜公園
鞆奥(ともおく)漁港まで歩いてきた。
漁港の奥が、海浜公園になっている。
鞆奥漁港海浜公園
〒775-0301 徳島県海部郡海陽町鞆浦山下5−23
屈指のサーフポイント「カイフポイント」として知られている。
四国はもとより日本を代表するリバーマウスBigウェーブポイント。KAIFUの名前は世界でもあまりに有名。大雨による大量の砂の払い出しがあり、強い南東寄りのうねりが入った際、美しいバレルが姿を現す。
このようなコンディションではローカルエキスパートおよびプロのセッションとなるためビジターはギャラリーに徹しよう。カレントも大変強くなる。海部での駐車については地元漁師さんが優先される。ビジターは網など周辺にも注意しながら車を停めるようにしよう。
危険なので上級者限定だそうだ。
住吉神社
いかにも漁港という感じの古そうな街並み。
住吉神社に参拝する。
港を見下ろす高台にある。
津波の慰霊碑。
法華寺
法華寺(ほっけじ)まで歩いてきた。
仏像を海から引き上げ、文禄年間(1593年〜1596年)に堂宇が建てられ創建された。
鞆浦の漁民である左海勘助らが海から冷田川の尊像を引き上げた。文禄年間(1593年-1596年)に鞆浦の漁民たちの手によって堂宇が建てられ創建となる。
日蓮宗の寺だ。
本尊は日蓮上人。
租師堂正面の彫刻が有名だ。
山号は吉祥山。
日蓮宗 吉祥山 法華寺
〒775-0301 徳島県海部郡海陽町鞆浦東町112
手倉湾
恵比須神社だ。
歌碑が建っていた。
日蓮聖人像がある。
見事にえぐれた甌穴。
手倉湾の堤防を歩いて行く。
向こうに見えるのは小島。
馬の背に鳥が留まっていた。
愛宕山
愛宕山(あたごやま)遊歩道に入る。
荒れているかと心配したが、比較的ましだった。
分岐点まで歩いてきた。
愛宕山展望所に到着。
標高は97.7m。
残念ながら木が生長しすぎていて展望が利かない。
このあたりはポンカンの産地だ。
このルートは「四国のみち」になっている。
漁港を横切り、町中を通り抜け愛宕山への歩道を登っていくと、青く澄んだ那佐湾と那佐半島が目の前に見えてきます。急な歩道を何度か昇り降りして国道に出たらJR海部駅はすぐそこです。
洋々と広がる松原のみち | 四国のみち から引用
これを歩いて遍路するのは大変そうだ。
遍路ババァ!
遊遊NASA
再び上り坂(汗;)
見えているのは那佐半島(なさはんとう)
那佐湾(なさわん)を見下ろせる。
東屋からの展望はイマイチ。
くじら石。
ふれあいの宿 遊遊NASA(なさ)まで歩いてきた。
【徳島南部の旅行・出張に】新鮮な海の幸、太平洋を望む天然温泉、全室オーシャンビューの宿
ふれあいの宿 遊遊NASA
〒775-0302 徳島県海部郡海陽町奥浦鹿ケ谷58−3
0884-73-0300
宿泊の候補だった。
わざわざ「NASA」とアルファベットにしているのは、あの「ナサ」をもじっているのだろう。
昨日泊まったホテル リビエラししくいは、温泉がプールのように巨大だった。
全室オーシャンビューだという。
ベルリーフ大月を思い出した。
キャンプ場もある。
展望所まで歩いてきた。
国道55号線
国道55号線に合流した。
国道55号線沿いに遊遊NASAの広い駐車場があった。
ピアカイフに戻ってきた。
最高点の標高: 92 m
最低点の標高: 1 m
累積標高(上り): 313 m
累積標高(下り): -316 m
総所要時間: 02:04:46
車で先に進んだ。