【神社、寺院めぐり】三嶽寺/三重県菰野町〜大鳥神社/滋賀県甲賀市〜油日神社/滋賀県甲賀市〜淡路SA/兵庫県淡路市

大鳥神社

三嶽寺

2021年7月9日、この日は湯の山温泉寿亭に宿泊していた。

湯の山温泉寿亭/三重県菰野町【ホテル】昭和天皇も宿泊された名門旅館に泊まって完全レポート
湯の山温泉寿亭は、三重県三重郡菰野町菰野にあるホテルだ。明治43年創業で国登録有形文化財に指定されている別館「水雲閣」を有する、昭和天皇も宿泊された名門だ。湯の山温泉は、淨薫上人が夢のお告げによって発見したと伝えられる。温泉を楽しみ食事を堪能。翌日は「水雲閣」を見学させてもらった。

寿亭の廊下を通って、隣接する三嶽寺(さんがくじ)に向かう。
寿亭の廊下を通って 隣接する三嶽寺 さんがくじ に向かう

4階の南出口から外に出る。
4階の南出口から外に出る

すぐに三嶽寺に到着。
すぐに三嶽寺に到着

三嶽寺は、三重県三重郡菰野町菰野(みえけんみえぐんこものちょうこもの)にある天台宗山門派の寺だ。

折鶴伝説の恋結びの寺として人気がある。

織田信長の焼き討ちに立ち向かった僧兵に祈りをささげ折鶴を奉納すると、恋愛成就のご利益があるという。

三嶽寺 | 湯の山温泉公式ホームページ|湯の山温泉協会(三重県菰野町)僧兵たちの集う山岳宗教(最澄が広めた天台宗)の拠点だった三嶽寺。今では折鶴伝説の恋結びの社寺として復活しました。毎年早春には、折鶴に願いをたくす「折鶴祈願奉納」、10月には火炎みこしが温泉街を練り歩く「僧兵まつり」が行われます。

三嶽寺 | 湯の山温泉公式ホームページ|湯の山温泉協会(三重県菰野町) から引用

本堂。本堂

不動明王。不動明王

遊歩道が整備されているようだ。遊歩道が整備されているようだ

由緒書きも、女性向けの配色になっている。由緒書きも 女性向けの配色になっている

【神社、寺院めぐり】三嶽寺/三重県菰野町〜大鳥神社/滋賀県甲賀市〜油日神社/滋賀県甲賀市〜淡路SA/兵庫県淡路市【4K】【旅行VLOG|徳弘効三】折鶴伝説,恋結び,楼門,るろうに剣心,ロケ地,ランチ

大鳥神社

参拝を終え、菰野ICから新名神高速道路に入る。参拝を終え 菰野ICから新名神高速道路に入る

甲賀土山ICで下りる。甲賀土山ICで下りる

大鳥神社の駐車場に到着。大鳥神社の駐車場に到着

合計距離: 41949 m
最高点の標高: 365 m
最低点の標高: 93 m
累積標高(上り): 373 m
累積標高(下り): -526 m
総所要時間: 00:40:30
Download file: 20210709_菰野町.gpx

大鳥神社(おおとりじんじゃ)は、滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野にある神社だ。

由緒書は忍者の顔出し看板になっていた(笑)由緒書は忍者の顔出し看板になっていた 笑

882年に勧進された、古い神社だ。

滋賀県甲賀市 大鳥神社京都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社は、旧大原村の氏神として信仰を集めて
います。祭神はすさのおの命(みこと)で、その木像は国の重要文化財となっています。大鳥神社の
祇園祭は、夏季の水稲の守護神、疫神としての働きをする夏祭であり、歴史は古く、すでに応永22年
(1415年)から祭礼が行われ、その壮観・華麓さは、夏をいろどる風物詩として親しまれています。
 祭礼日は毎年7月23・24日で、「大原ぎおん」と言われており、すべての災いや病気の疫神をはら
う祭礼で、その華麗さと荒々しさで知られています。

滋賀県甲賀市 大鳥神社 から引用

鳥居をくぐって、境内へ。鳥居をくぐって 境内へ

神橋は神様専用になっているので、隣の朱塗りの橋を渡る。神橋は神様専用になっているので 隣の朱塗りの橋を渡る

とても立派な神社だ。とても立派な神社だ

京都祇園西門を模したという朱塗りの楼門。京都祇園西門を模したという朱塗りの楼門

社務所は国の登録有形文化財。
社務所は国の登録有形文化財

×神楽殿
楼門の先に国登録有形文化財の拝殿。楼門の先に神楽殿

国登録有形文化財の祝詞殿。祝詞殿

本殿。本殿

神楽殿はこちら。神楽殿はこちら

手水舎の風鈴が、とても涼しげ。手水舎の風鈴が とても涼しげ

合計距離: 436 m
最高点の標高: 218 m
最低点の標高: 206 m
累積標高(上り): 19 m
累積標高(下り): -18 m
総所要時間: 00:10:29
Download file: 20210709_甲賀市大鳥神社.gpx

油日神社

車で油日神社(あぶらひじんじゃ)に向かう。
車で油日神社 あぶらひじんじゃ に向かう

油日神社は、滋賀県甲賀市甲賀町油日(しがけんこうかしこうかちょうあぶらひ)にある神社だ。

合計距離: 4469 m
最高点の標高: 246 m
最低点の標高: 210 m
累積標高(上り): 65 m
累積標高(下り): -31 m
総所要時間: 00:07:55
Download file: 20210709_甲賀市移動1.gpx

祭神は、油日大神(あぶらひのおおかみ)

油日神社公式ホームページ油日神社は、南鈴鹿の霊峰油日岳の麓に鎮座し、明治時代までは「油日大明神」と称しました。
『 日本三代実録 にほんさんだいじつろく 』によれば、平安時代の 元慶 がんぎょう元年(877)に「油日神」が従五位下を授かっており、これ以前から存在することがわかる古社です。古くは油日岳を神体山としたとされ、山頂には今も岳神社がまつられます。

油日神社公式ホームページ から引用

「甲賀の総社」として、また勝軍神として武士の崇敬を受け、社名から油の火の神としても信仰された。

駐車場はわりと広い。駐車場はわりと広い

奴振りは県選択無形民俗文化財になっている。太鼓踊りは国の選択無形民俗文化財になっている

由緒書きは消えてしまっている。由緒書きは消えてしまっている

新しい由緒書き。新しい由緒書き

877年に「油日神」が従五位下を授かった記録が残っている、古い神社だ。

聖徳太子を軍神として崇めている。

重厚感のある楼門。重厚感のある楼門

拝殿。拝殿

本殿で参拝する。本殿で参拝する

映画「るろうに剣心」のロケで使われたらしい。本殿で参拝する

ロケ地紹介 | るろうに剣心×滋賀県 ロケ地紹介特設サイト剣心の運命を大きく左右する重要な回想シーンの舞台となった神社。室町時代の神社建築がまとまって現存する県下で数少ない神社で、楼門・東回廊・西回廊・拝殿・本殿はいずれも国の重要文化財に指定されている。とりわけ、楼門・拝殿・本殿が一直線に並ぶ参道からの眺めは、思わず息を呑んでしまうほどの美しさ。その社名通り、油の火の神として全国の油業界をはじめ、多くの人々の信仰を集めている。

ロケ地紹介 | るろうに剣心×滋賀県 ロケ地紹介特設サイト から引用

摂社にも参拝する。摂社にも参拝する

油日神社だけに、油缶を奉納しているようだ。油日神社だけに 油缶を奉納しているようだ

合計距離: 201 m
最高点の標高: 259 m
最低点の標高: 245 m
累積標高(上り): 15 m
累積標高(下り): -15 m
総所要時間: 00:07:01
Download file: 20210709_甲賀市油日神社.gpx

淡路SA

参拝を終え、甲南ICから新名神高速道路に乗る。参拝を終え 甲南ICから新名神高速道路に乗る

明石大橋を渡る。明石大橋を渡る

淡路SAで休憩することにした。淡路SAで休憩することにした

淡路SA 下り | SA・PAを調べる | はしやすめ本州側から明石海峡大橋を渡ったところに位置する淡路SAは、神戸淡路鳴門自動車道の本州側からの玄関口に当たり、Uタ一ン・上下線・一般道へといろいろな方向に進むことが出来ます。
レストラン・フ一ドコ一ト・売店・道路案内所・展望テラスなどがあり、ゆっくりとくつろぐことができます。

淡路SA 下り | SA・PAを調べる | はしやすめ から引用

淡路SAは、兵庫県淡路市岩屋にあるサービスエリアだ。

大観覧車が目印だ。乗ったことないけど。大観覧車が目印だ 乗ったことないけど

駐車場はとても広い。駐車場はとても広い

店内はこんな感じ。店内はこんな感じ

自動販売機で食券を買うシステム。自動販売機で食券を買うシステム

淡路島らしく、タマネギカレー。淡路島らしく タマネギカレー

俺はタマネギメンチカツカレーにした。俺はタマネギメンチカツカレーにした

タマネギの甘さとカレーの辛さがミックスして
ほどよいコクのあるカレーになっています

車に戻り、帰宅した。

合計距離: 140587 m
最高点の標高: 332 m
最低点の標高: 16 m
累積標高(上り): 646 m
累積標高(下り): -822 m
総所要時間: 03:14:07
Download file: 20210709_甲賀市移動2.gpx