食べ物一覧

【散策コース】仁淀川下流コース ⇒ 仁淀川大橋〜八天大橋を周回

仁淀川大橋から八天大橋(はってんおおはし)を周回するコースを「仁淀川下流コース」と呼んでいる。今回は、この「仁淀川下流コース」を歩いた。まず仁淀川の支流の奥田川沿いに歩いて行く。八天大橋を渡り、仁淀川右岸を進む。仁淀川大橋を渡り返して仁淀川左岸を戻る。

記事を読む

レストラン樹里(高知県土佐市) ⇒ ボリューム満点の定食メニューがズラリ

レストラン樹里(れすとらんじゅり)は、高知県土佐市高岡町甲(こうちけんとさしたかおかこう)にあるレストランだ。メニューが豊富でボリュームもある。味も合格点。しかしホームセンター内にあるために、ザワザワと落ち着かない。個人的には、ちょっと勘弁して欲しいレベル。値段は安いので、割り切って利用するといいだろう。

記事を読む

麺や倉橋(高知県越知町) ⇒ 汁無し担々麺が人気のラーメン店

麺や倉橋は、高知県高岡郡越知町越知丙にあるラーメン店だ。店主は東京のラーメン店で修行し、第一回四国食1グランプリで優勝した経歴を持つ。12台分の駐車場が用意されている。入って左がカウンター席、右にテーブル席が並ぶ。まず入り口の自動販売機で食券を買うシステム。

記事を読む

比布駅(北海道比布町) ⇒ ピップエレキバン愛用者なら聖地、かも【北海道旅行15日目その2】

比布駅とは 比布駅(ぴっぷえき)は、北海道上川郡比布町西町(ほっかいどうかみかわぐんぴっぷちょうにしまち)にあるJRの駅だ。 全国で唯一...

記事を読む

しゃぶしゃぶランチハイキング ⇒ 鉢巻山〜荒倉神社〜天一神社〜吉良城趾〜しゃぶ膳〜厳島神社〜八幡宮〜地蔵堂〜中嶋神社〜セブンイレブン

鉢巻山 この日は2020年3月1日、自宅を出発。 坂道を上がっていく。 分岐点をまっすぐ進む。 鉢巻山(はちまきやま)の峠に到...

記事を読む

道の駅サロマ湖(北海道佐呂間町) ⇒ サロマ湖畔の道の駅でホタテカレー【北海道旅行14日目その5】

道の駅サロマ湖 道の駅サロマ湖(みちのえきさろまこ)は、北海道常呂郡佐呂間町浪速(ほっかいどうところぐんさろまちょうなにわ)にある道の駅だ...

記事を読む

メルヘンの丘(北海道大空町) ⇒ 広大な農園に樹木が一列に並ぶ景観地【北海道旅行14日目その3】

メルヘンの丘とは メルヘンの丘(めるへんのおか)は、北海道網走郡大空町女満別昭和(ほっかいどうあがしりぐんおおぞらちょうめまんべつしょうわ...

記事を読む

Cafe食Doぶぶ屋(高知市朝倉西町) ⇒ ボリューム満点の日替わりランチが750円

Cafe食Doぶぶ屋とは Cafe食Doぶぶ屋(かふぇしょくどうぶぶや)は、高知県高知市朝倉西町(こうちけんこうちしあさあくらにしまち)に...

記事を読む

久礼野茶房(高知市久礼野) ⇒ おしゃれな店舗でスイートなランチ

久礼野茶房とは 久礼野茶房(くれのさぼう)は、高知県高知市久礼野(こうちけんこうちしくれの)にある喫茶店だ。 市街地から山道を上がってい...

記事を読む

能取の荘かがり屋(北海道網走市) ⇒ 日本一のサンゴ草群落地を見ながら入浴【北海道旅行13日目その10】

能取の荘かがり屋とは 能取の荘かがり屋(のとろのしょうかがりや)は、北海道網走市卯原内(ほっかいどうあばしりしうばらない)にある旅館だ。 ...

記事を読む